COLUMNコラム

  • ECLAT・COFFRET 17

    【ご挨拶】生涯学習・ユーキャン「不登校・ひきこもり支援アドバイザー講座」デビュー

    このたび、生涯学習のユーキャンにて「不登校・ひきこもり支援アドバイザー講座」を安澤が監修させていただきました。 子どもの「不登校・ひきこもり」は、以前から世間でも関心のあるテーマですが、近年では不登校児童・生徒数が増加傾向にあることからも、向き合い方の幅も広がり、子ども一人ひとりに見合った対応のあり方についてよりニーズが高まってきています。そして、不登校になった子どもやその保護者が、支援を求めやす…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】【番外編】「ストレス反応とトラウマ反応(心的外傷)」について急遽取り上げてみる

    🔶はじめに🔶 こんにちは。カウンセラーの安澤です。 遅ればせながら、本年も宜しくお願い致しますm(__)m 2024年は元旦から衝撃的な出来事や訃報が相次いでおり、、昨年からの、「なんだ、この年は」という感覚が、ますます強化されてきています。 能登半島地震で被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。 大切な近しい方々を失くされた方には、心よりお悔やみ申し上げます。 地震や津波、そして今回の地震関…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】「記憶」について呟いてみる

    🔶はじめに🔶 みなさん、こんにちは。カウンセラーの安澤です。 先月はコラムを掲載することが出来ず、申し訳ありませんでした。ご一読されていた方には、大変お待たせいたしましたm(__)m 特に何かあった訳ではなく、単に私自身の日々の作業の要領が悪く、間に合わなかった次第ですm(__)m 前回から早2ヶ月。年の瀬を迎えてしまいました。 2023年ももう終わりなのですね…。 早いですね…。 最後にもご挨拶…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】「ストレス」について触れてみる⑥

    🔶はじめに🔶 みなさん、こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 「段々と」「徐々に」などとは言えないような、「急に」「一気に」気候が変わったこの頃、 皆さん、体調はいかがですか?崩されていませんか? 以前も申し上げたように、秋めいた感覚を通り越して、夏から冬へという感覚に近いのですが、 いかがでしょうか。寒暖差が激しい日もありますので、皆さまくれぐれもお身体に気を付けてお過ごし下さいねm(__)…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】「ストレス」について触れてみる⑤

    🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 夏の終わりから1ヶ月。 子どもたちは、学校生活を含む日々の暮らしとそのリズムに戻そうと努めてきたことと思います。 生活リズムは慣れてきましたか?むしろ疲れてきた頃でしょうか? 大人は、長期休暇の無い方が多いでしょうが、やはり季節の変わり目で、気温の変化や夜の時間が長くなるこの時期、体調管理が難しいかと思います。 とはいえ、気候変動によって、天…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】「ストレス」について触れてみる④

    🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 今年の夏、ご自身で何回「あつい」と言いましたでしょうか? 私は、7月から途中まで数えていたのですが、挫折しました。 それくらい「あつい」と言う回数が多かったこの1ヶ月でした。 「そもそも数えて意味あるのか」という声が上がるかもしれませんが…。 強迫傾向にある私からすると、「あつい」に限らず、時々数えるのはよくやります。 なんかこの流れだと、今…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】「ストレス」ついて触れてみる③

    🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 1年の後半戦に入りました………早いです。本当に。 そして、夏真っ盛りですね。 子どもたちは夏休みを満喫していますでしょうか。 大人たちも暑さを耐え凌ぎながら、適宜夏休み休暇も使いながら、日々の疲れを取られていることと思います。 暑さが続きますが、皆さん水分補給、冷感対策などを行い、体調管理されていますでしょうか。 既にコロナ対策は自己管理に委…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】「ストレス」について触れてみる②

    🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 梅雨真っ盛り。じめじめ、むしむしして過ごしにくい日々ではないでしょうか。 間もなく6月が終わり、7月になります。 夏に向かっています。子どもであれ、大人であれ、楽しみな夏休みまでもうすぐです。 もう少しですので、1日1日カウントダウンしながら、過ごしていきましょう!! 他方、毎年の発言になりますが、1年の半分が間もなく終わりです。 早いですね…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】「ストレス」について触れてみる①

    🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 本来ならば5月24日(水曜日)に掲載するはずでしたが、諸事情により、遅ればせながら本日の掲載となりましたことをお詫び申し上げます。ぜひご覧下さい。 さて、徐々に暑さが増していく一方で、寒暖差も感じられる今日この頃、皆さま、心身をいたわっておられますでしょうか? 心も身体も気づかぬうちにダメージは受けていくものです。気づいた時には、結構大きな問…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】 「チック」について考えてみる③

    🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 4月も間もなく終わりを迎え、新しい環境、新しい人間関係、新しい活動なの中で、日々一生懸命にお過ごしのことと思います。 その中で、もう慣れたという人、少しずつ慣れてきている人、まだまだ慣れていない人…様々でしょう。 そして、ゴールデンウィークが間もなく突入する時期でもあります。 しっかりと休息を取っていただきたいですし、遊びを通じて楽しい時間を…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】「チック」について考えてみる②

    🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 昨年末からのチックのコラムは続編となりますが、年度は変わり、2023年度となりました。 道を歩いていると、至る所で桜満開の木々を拝見して、春の訪れを感じさせられる今日この頃です。そして…… 新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。 進級生の皆様、ご進級おめでとうございます。 新社会人の皆様、ご就職おめでとうございます。 昨年度は4月末でのご…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】「チック」について考えてみる①

    🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 だんだんと、ぽかぽか春の陽気に包まれてきた今日この頃。 みなさん、いかがお過ごしですか? 2月のコラム冒頭に重ねて申し上げ、くどくなりますが、1年もまもなく4分の1が終わろうとしています。早いですね。。。 「コロナ不安」も少しずつ減ってきたのか、近くのスーパーに買い物に行く時に、外でマスクをしている人が少なくなっている印象があります。 もちろ…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】ポイントシートについて紹介してみる②

    🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 2月のコラムより、月の4週目と月の1週目の2週連続という形式でコラムを執筆することになりました。 時には1回での形式もありえますが、どちらかのスタイルとなります。宜しくお願いいたします。 今回は、前週の続きである「ポイントシートについて紹介してみる」②です。 前回のコラムはこちらからご覧になれます。 ➡【学齢期の子どもの心理】ポイントシートに…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】ポイントシートについて紹介してみる①

    🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 寒い日が続きますが、皆様、お身体温めておられるでしょうか。 こういう言い方もあれですが、もう1年間の6分の1が終わろうとしています。 早いですね………。 しかし、それは春の訪れが間もなくということも意味しています。もう少しでぽかぽかした陽気の日々がやってきます。 新型コロナウイルスの勢いも徐々に影を潜めつつあります。国から、マスク着用について…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理:番外編 新年のご挨拶】保護者が子どもとかかわる時の大切なこと(全ての時期の親子関係に言えること)

    🔶はじめに🔶   「もしじしんをな~くして くじけそうにな〜ったら~🎵     いいことだけ いいことだけ おもいだせ~🎵」   みなさん、こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 1月も間もなく終わりを迎えますね。 遅れ馳せながらではありますが、新年のご挨拶をさせて下さい。 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 昨年は、ロシアによるウクライナ侵攻、…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】『思春期』という時期について理解を深めてみる③

    🔶はじめに🔶 みなさん、こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 2022年も残りわずかとなりました。 今年も色々あった1年でした。 みなさんにとっては、今年1年はどんな年でしたか? 楽しいこと、辛かったこと。 嬉しかったこと、悲しかったこと。 充実していたこと、後悔したこと。 様々ではないでしょうか。 生活リズムを乱した方、感情のコントロールが難しかった方、常に不安や憂鬱な気分に苛まれる方もおら…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】『思春期』という時期について理解を深めてみる②

    🔶はじめに🔶 みなさま、こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 間もなく12月、師走です。 皆様、心と身体は労わっておられますか? この1ヶ月、私の頭の中でだけかもしれませんが、年末の追い込みのような、せわしい時間が続きました。 寒さが増していき、秋から冬へとまっしぐら。 子どもは2学期終盤へ、大人も仕事納めまで残り1ヶ月のところ、みなさん疲れやストレスがどっと出てくる頃ではないでしょうか。 免…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】『思春期』という時期について理解を深めてみる①

    🔶はじめに🔶 みなさま、こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 寒暖差の激しい1か月でしたが、体調は崩されていませんか? 「10月もあっという間に終わりを迎えました」。 毎回似たような表現をしているのは、コラムの更新時期が月末だからという理由なのですが(笑) それでもやはり、時が過ぎるのは早く、今年も残り2か月になろうとしています。本当に早いですよね。 「あっという間」。 この1カ月も様々なニュ…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】『「聴くこと」と「歌うこと」』について空想してみる

    ♦はじめに♦ こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 9月も終わりに差し掛かり、残暑ある中、だんだんと涼しい時間帯も増え、気候の変化を肌で感じることも多くなってきた今日この頃。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 『秋分の日』。 昼から夜へ。緑が紅へ。風景の色合いも深まりゆく。目から入る秋。 蝉からコオロギ、松虫へ。虫の音色も鳴り響く。耳から入る秋。 四季の移ろいは、心の移ろい。 夏から秋への変…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】『インターネット依存』という状態について考えてみる⑦ 《ネット依存の特徴に応じた心づもりと対応⑤・⑥》

    はじめに みなさま、こんにちは。 この夏は、酷暑の日が続いて「しんどいなあ」と思うこともあれば、急に天気が悪くなり気温が下がって30℃前後なのに「涼しいなあ」と感じたりするような、天候の極端な変動が続いていたという印象があります。 線状降水帯による豪雨と洪水・土砂災害に遭われた地域も増えていますが、いつどこで急にバケツ水のような雨が降ってくるのか、それはどの地域にも言えることですし、常に避難の準備…続きを読む

オンライン
カウンセリング
カウンセリング予約