COLUMNコラム
-
【学齢期の子どもの心理】『インターネット依存』という状態について考えてみる⑦ 《ネット依存の特徴に応じた心づもりと対応⑤・⑥》
はじめに みなさま、こんにちは。 この夏は、酷暑の日が続いて「しんどいなあ」と思うこともあれば、急に天気が悪くなり気温が下がって30℃前後なのに「涼しいなあ」と感じたりするような、天候の極端な変動が続いていたという印象があります。 線状降水帯による豪雨と洪水・土砂災害に遭われた地域も増えていますが、いつどこで急にバケツ水のような雨が降ってくるのか、それはどの地域にも言えることですし、常に避難の準備…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】『インターネット依存』という状態について考えてみる⑥ 《ネット依存の特徴に応じた心づもりと対応③・④》
こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 6月もあっという間で、今年も1/2が間もなく終わります。 早いですね。 梅雨のジメジメする時期、熱中症のリスク、寒暖差もある中、皆さん、体調管理も大変かと思いますが、あと1週間ちょっとで7月になります。 今夏、「凄く暑い」「猛暑になる」と耳にします。毎年、様々なことで“今年は”と強調されている感も否めませんが、最近、政府や各自治体からも電力ひっ迫のリスクか…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】『インターネット依存』という状態について考えてみる⑤ 《ネット依存の特徴に応じた心づもりと対応②》
こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 5月は、ゴールデンウィーク(以下、GW)から始まり、読者の方々の中には10連休だった方もいたのではないでしょうか。今年は3年ぶりに新型コロナウイルスによる行動規制がほとんど無く、行楽地に出向いたり、「おうちでのんびり」を選んだり、様々な過ごし方があったかと思います。 GW中に、生活リズムが春休みに戻ってしまった子どもたちもおられるかもしれませんが、GW明け…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】『インターネット依存』という状態について考えてみる③ 《ネット依存の症状とサイン/ネット依存対処法》
こんにちは。所属カウンセラーの安澤です(※Y.Yから本名に変更しました。下記に詳細有)。 3月ももう終わりですね。 前回申し上げた通り、「間もなく1年の4分の1が終わる…」と呟きながら年度末を迎えました。 まず、本文に入る前に、1つお伝えしたいと思います。新たな年度に向けて、気分新たに、Y.Yというイニシャル表記ではなく、私自身の名前を公開することにしました。 その理由は様々ですが、色々と転機を迎…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】『インターネット依存』という状態について考えてみる② 《ネット依存のメカニズム》
こんにちは。所属カウンセラーの安澤です(※Y.Yから本名に変更しました)。 2月は日数が少なく、あっという間ですね。 それでも、毎年ある節分の豆まきやバレンタインデーといったイベント、「建国記念日」や2月になった「天皇誕生日」という国民の休日もあります(本日ですね)。 また、今年は北京での冬季五輪が開催され、サッカー界においては初の中東開催であるカタールワールドカップの最終予選で盛り上がるなど、振…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】『インターネット依存』という状態について考えてみる① 《ネット依存とは?/ネット依存の原因》
こんにちは。所属カウンセラーの安澤です(※Y.Yから本名に変更しました)。 冬休み、お正月と皆さまゆっくり心と身体を休められましたか? 1月も間もなく終わりを迎え、遅れ馳せながらではありますが、新年のご挨拶をさせて下さい。 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 そして、読者の方々のご健勝とご多幸を心より祈念しております。 新型コロナウイルスのオミクロン株が、あっという間に日…続きを読む