COLUMNコラム
-
【子どもから大人までみられるこころの現象】「強迫」について考え続けてみる⑤
🔶はじめに🔶 こんにちは。カウンセラーの安澤です。 前回、夏休み真っ只中でしたが、もう夏休みも終わりの時期となります。 子どもたちは充分に心身の休みを取ることは出来たでしょうか。 大人の方々も少しは日々の疲れを取ることが出来たでしょうか。 子どもは宿題や夏期講習、受験生は受験勉強、そして部活動や習い事もあったかと思います。 大人は変わらず仕事、無償労働の家事・育児、そして家族サービスと多忙だったか…続きを読む
-
【子どもから大人までみられるこころの現象】「強迫」について考え続けてみる④
🔶はじめに🔶 こんにちは。カウンセラーの安澤です。 またまたコラムが遅くなってしまい、申し訳ありませんm(__)m なかなかこの1ヶ月も要領悪く過ごしておりました。 強迫的な性格である私にとって、この要領の悪さは“宿命”なのだと感じています。 さて、学校は夏休みに入りました。 子どもたちには、「嬉しい」「変わらない」むしろ「宿題とか大変」など色々な気持ちが湧いていることと思います。 大人たちも梅雨…続きを読む
-
【子どもから大人までみられるこころの現象】「強迫」について考え続けてみる③
🔶はじめに🔶 こんにちは。カウンセラーの安澤です。 新年度が始まり間もなく3ヶ月が経とうとしています。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 春の陽気もどこへやら、ジメジメした日、汗の止まらぬ日、どしゃぶりに打たれる日を実感する日を日替わりに実感しているこの頃です。 1年も間もなく折り返し地点となります。そして、子どもたちはもうすぐ夏休みです。 心のストレスやからだの疲労を強く感じる時期は過ぎ、1…続きを読む
-
【子どもから大人までみられるこころの現象】「強迫」について考え続けてみる②
🔶はじめに🔶 こんにちは。カウンセラーの安澤です。 もう1年の4分の1が終わりました(笑) なんか毎年言っているような気がしてなりませんが…。 能登半島地震から早3ヶ月が経ちました。 徐々にインフラが再び整備されてきた地域もあれば、珠洲市ではほぼ全域がまだ断水の状況にあり、まだまだ完全な復旧には程遠い現状です。 そして、被災された方々が二次避難先の滞在先のホテルでの生活も今後どうなっていくのか不安…続きを読む
-
【子どもから大人までみられるこころの現象】「強迫」について考え続けてみる①
🔶はじめに🔶 こんにちは。カウンセラーの安澤です。 能登半島地震から間もなく2ヶ月になります。 地震や津波の被害に遭われた直後には無かった生活の苦しさや難しさ、そしてやり場のなさが込み上げてくる時期と想像します。 穴水町のある年配の女性が、本当に凄い大変なことが起きたのだから、こればかりは仕方ないので、時間を掛けてやっていきましょう」といった内容を町長に話していたのが印象的でした。 すごい精神力だ…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】【番外編】「ストレス反応とトラウマ反応(心的外傷)」について急遽取り上げてみる
🔶はじめに🔶 こんにちは。カウンセラーの安澤です。 遅ればせながら、本年も宜しくお願い致しますm(__)m 2024年は元旦から衝撃的な出来事や訃報が相次いでおり、、昨年からの、「なんだ、この年は」という感覚が、ますます強化されてきています。 能登半島地震で被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。 大切な近しい方々を失くされた方には、心よりお悔やみ申し上げます。 地震や津波、そして今回の地震関…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】「記憶」について呟いてみる
🔶はじめに🔶 みなさん、こんにちは。カウンセラーの安澤です。 先月はコラムを掲載することが出来ず、申し訳ありませんでした。ご一読されていた方には、大変お待たせいたしましたm(__)m 特に何かあった訳ではなく、単に私自身の日々の作業の要領が悪く、間に合わなかった次第ですm(__)m 前回から早2ヶ月。年の瀬を迎えてしまいました。 2023年ももう終わりなのですね…。 早いですね…。 最後にもご挨拶…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】「ストレス」について触れてみる⑥
🔶はじめに🔶 みなさん、こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 「段々と」「徐々に」などとは言えないような、「急に」「一気に」気候が変わったこの頃、 皆さん、体調はいかがですか?崩されていませんか? 以前も申し上げたように、秋めいた感覚を通り越して、夏から冬へという感覚に近いのですが、 いかがでしょうか。寒暖差が激しい日もありますので、皆さまくれぐれもお身体に気を付けてお過ごし下さいねm(__)…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】「ストレス」について触れてみる⑤
🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 夏の終わりから1ヶ月。 子どもたちは、学校生活を含む日々の暮らしとそのリズムに戻そうと努めてきたことと思います。 生活リズムは慣れてきましたか?むしろ疲れてきた頃でしょうか? 大人は、長期休暇の無い方が多いでしょうが、やはり季節の変わり目で、気温の変化や夜の時間が長くなるこの時期、体調管理が難しいかと思います。 とはいえ、気候変動によって、天…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】「ストレス」について触れてみる④
🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 今年の夏、ご自身で何回「あつい」と言いましたでしょうか? 私は、7月から途中まで数えていたのですが、挫折しました。 それくらい「あつい」と言う回数が多かったこの1ヶ月でした。 「そもそも数えて意味あるのか」という声が上がるかもしれませんが…。 強迫傾向にある私からすると、「あつい」に限らず、時々数えるのはよくやります。 なんかこの流れだと、今…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】「ストレス」ついて触れてみる③
🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 1年の後半戦に入りました………早いです。本当に。 そして、夏真っ盛りですね。 子どもたちは夏休みを満喫していますでしょうか。 大人たちも暑さを耐え凌ぎながら、適宜夏休み休暇も使いながら、日々の疲れを取られていることと思います。 暑さが続きますが、皆さん水分補給、冷感対策などを行い、体調管理されていますでしょうか。 既にコロナ対策は自己管理に委…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】「ストレス」について触れてみる②
🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 梅雨真っ盛り。じめじめ、むしむしして過ごしにくい日々ではないでしょうか。 間もなく6月が終わり、7月になります。 夏に向かっています。子どもであれ、大人であれ、楽しみな夏休みまでもうすぐです。 もう少しですので、1日1日カウントダウンしながら、過ごしていきましょう!! 他方、毎年の発言になりますが、1年の半分が間もなく終わりです。 早いですね…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】「ストレス」について触れてみる①
🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 本来ならば5月24日(水曜日)に掲載するはずでしたが、諸事情により、遅ればせながら本日の掲載となりましたことをお詫び申し上げます。ぜひご覧下さい。 さて、徐々に暑さが増していく一方で、寒暖差も感じられる今日この頃、皆さま、心身をいたわっておられますでしょうか? 心も身体も気づかぬうちにダメージは受けていくものです。気づいた時には、結構大きな問…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】 「チック」について考えてみる③
🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 4月も間もなく終わりを迎え、新しい環境、新しい人間関係、新しい活動なの中で、日々一生懸命にお過ごしのことと思います。 その中で、もう慣れたという人、少しずつ慣れてきている人、まだまだ慣れていない人…様々でしょう。 そして、ゴールデンウィークが間もなく突入する時期でもあります。 しっかりと休息を取っていただきたいですし、遊びを通じて楽しい時間を…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】「チック」について考えてみる②
🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 昨年末からのチックのコラムは続編となりますが、年度は変わり、2023年度となりました。 道を歩いていると、至る所で桜満開の木々を拝見して、春の訪れを感じさせられる今日この頃です。そして…… 新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。 進級生の皆様、ご進級おめでとうございます。 新社会人の皆様、ご就職おめでとうございます。 昨年度は4月末でのご…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】「チック」について考えてみる①
🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 だんだんと、ぽかぽか春の陽気に包まれてきた今日この頃。 みなさん、いかがお過ごしですか? 2月のコラム冒頭に重ねて申し上げ、くどくなりますが、1年もまもなく4分の1が終わろうとしています。早いですね。。。 「コロナ不安」も少しずつ減ってきたのか、近くのスーパーに買い物に行く時に、外でマスクをしている人が少なくなっている印象があります。 もちろ…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】ポイントシートについて紹介してみる②
🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 2月のコラムより、月の4週目と月の1週目の2週連続という形式でコラムを執筆することになりました。 時には1回での形式もありえますが、どちらかのスタイルとなります。宜しくお願いいたします。 今回は、前週の続きである「ポイントシートについて紹介してみる」②です。 前回のコラムはこちらからご覧になれます。 ➡【学齢期の子どもの心理】ポイントシートに…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】ポイントシートについて紹介してみる①
🔶はじめに🔶 こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 寒い日が続きますが、皆様、お身体温めておられるでしょうか。 こういう言い方もあれですが、もう1年間の6分の1が終わろうとしています。 早いですね………。 しかし、それは春の訪れが間もなくということも意味しています。もう少しでぽかぽかした陽気の日々がやってきます。 新型コロナウイルスの勢いも徐々に影を潜めつつあります。国から、マスク着用について…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理:番外編 新年のご挨拶】保護者が子どもとかかわる時の大切なこと(全ての時期の親子関係に言えること)
🔶はじめに🔶 「もしじしんをな~くして くじけそうにな〜ったら~🎵 いいことだけ いいことだけ おもいだせ~🎵」 みなさん、こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 1月も間もなく終わりを迎えますね。 遅れ馳せながらではありますが、新年のご挨拶をさせて下さい。 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 昨年は、ロシアによるウクライナ侵攻、…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】『思春期』という時期について理解を深めてみる③
🔶はじめに🔶 みなさん、こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 2022年も残りわずかとなりました。 今年も色々あった1年でした。 みなさんにとっては、今年1年はどんな年でしたか? 楽しいこと、辛かったこと。 嬉しかったこと、悲しかったこと。 充実していたこと、後悔したこと。 様々ではないでしょうか。 生活リズムを乱した方、感情のコントロールが難しかった方、常に不安や憂鬱な気分に苛まれる方もおら…続きを読む