COLUMNコラム

  • 【自分の実力を出し切る】受験生のためのメンタルトレーニング③ 前編

    みなさまこんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 受験生のためのメンタルトレーニングもいよいよ最後のテーマとなりました。 最後のテーマは「試験当日の実力発揮」です。 1回目のテーマでは、勉強の質を高めること、 2回目のテーマでは、試験本番までの心理的な準備についてご紹介させていただきました。 「受験生のためのメンタルトレーニング① 勉強の質を高める 前編」 「受験生のためのメンタルトレーニ…続きを読む

  • 【学齢期の子どもの心理】子どものストレスのあらわれ方を整えてみる

    《はじめに》 所属カウンセラーの安澤と申します。 前回のコラムをお読みいただき、ありがとうございました。 (こちらからお読みいただけます) 今回も、子どもたちとのかかわりから学んだ内容を取り上げます。 第2回は、「子どものストレスのあらわれ方を整えてみる」です。 子どもが何らかの出来事を通じて、心に葛藤(モヤモヤしたもの)を抱えることがあります。 そのモヤモヤしたものはその後どうなってしまうでしょ…続きを読む

  • 【本番で緊張しないために】受験生のためのメンタルトレーニング②後編

    みなさま、こんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 先日から「受験生のためのメンタルトレーニング」をテーマにコラムを書かせていただいております。 「受験生のためのメンタルトレーニング① 勉強の質を高める 前編」 「受験生のためのメンタルトレーニング① 勉強の質を高める 後編」 「受験生のためのメンタルトレーニング② 本番で緊張しないために 前編」 現在、受験生のみなさんは試験本番に向けてス…続きを読む

  • 叱ることと褒めることのバランス

    こんにちは。所属カウンセラーの船山です。 今回は、『叱ることと褒めること』のバランスを考えることで、子どもにどんな影響を与えられるかについてお話をさせて頂きます。 子どもと一緒に生活をしていると、1日1回は叱ってしまうと悩む方も多いようです。 私自身、子どもと接する現場で、「今日こそ叱らないで過ごしてみよう」と思うのですが、どうしても1回も注意することなく過ごせる日を作れませんでした。 その度に、…続きを読む

  • 【本番で緊張しないために】受験生のためのメンタルトレーニング②前編

    みなさまこんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 前回に引き続き今回も受験生のためのメンタルトレーニングという内容で進めていきたいと思います。 前回は「勉強の質を高める」をテーマに、モチベーションや集中のコントロールの方法をご紹介させていただきました。 「【勉強の質を高める】受験生のためのメンタルトレーニング①  前編」 「【勉強の質を高める】受験生のためのメンタルトレーニング①  後編」…続きを読む

  • 【新連載:学齢期の子どもの心理】子どもの心を三角形で考えてみる

    《はじめに》 はじめまして。所属カウンセラーの安澤と申します(※Y.Yから実名に変更・公開しました)。 私は小中学校のスクールカウンセラーや児童福祉機関のケースワーカー、そして医療機関の心理技術者(職種名がこれでした)などの立場で10年以上子どもと関わってきました。 私の信条は「相手から学ぶ」です。 これまで出会ってきた数多くの子どもたちや保護者の方々、そして支援者と話し合う中で、彼らが抱いた感情…続きを読む

  • 【勉強の質を高めよう】受験生のためのメンタルトレーニング①後編

    みなさまこんにちは。所属メンタルトレーナーの森下です。 受験生のためのメンタルトレーニングと題しまして、 全3回のテーマでご紹介させていただきます。 1回目のテーマは「勉強の質を高める」です。 前編では質の高いモチベーションや集中とはについてご紹介させていただきました。 「【勉強の質を高めよう】受験生のためのメンタルトレーニング①前編」 特に今年の受験は新型コロナウイルスの影響により例年と違った流…続きを読む

  • Withコロナ時代の子育て世代へ。働くパパママの心の整え方

    こんにちは。 カウンセラーの船山です。 11月14日(土)に開催させていただきました、 【Withコロナ時代の子育て世代へ。働くパパ&ママの心の整え方】 が無事に終了いたしましたことをご報告させていただきます。 このようなご時世ですので、リアルとオンライン両方での開催となり、会場の空気感をオンラインの方へもお伝えしつつ・・・一体感が持てるような講座を目指しました! 社内でも月2~3回オンラインで会…続きを読む

  • 【勉強の質を高めよう】受験生のためのメンタルトレーニング①前編

    みなさまこんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 今回はメンタルトレーニングの観点から「受験対策」についてご紹介したいと思います。 メンタルトレーニングはビジネスやスポーツだけでなく「受験」にももちろん応用できます! メンタル(心)トレーニングも「技」と「体」のトレーニングと同様で 今日明日に結果が出るものではありません。継続してこそ初めて自分の身になっていきます。 今回から3テーマに分け…続きを読む

  • 部屋を掃除して心の整理をする

    こんにちは。所属カウンセラーの船山です。 学校等が再開されて4ヶ月が経ちますが、お子様たちのご様子はいかがですか? 運動会などの行事も、縮小されたり中止となったり、例年とは大分違った形での学校生活を送ることを余儀なくされている状況です。そんなお子様たちを支える保護者の皆さまも日々大変なことと思います。 今回は、『生活環境を整える』という観点から、通常のリズムとは違った不安定な状況下で生活を送る子ど…続きを読む

  • 【ダイエット成功のコツは習慣化】ダイエットメンタルトレーニング③

    みなさまこんにちは。所属メンタルトレーナーの森下です。 前回、前々回から「ダイエットが続かない理由」についてメンタルトレーニングの観点からご紹介させていただいております。 よろしければこちらの記事もご覧ください。 「【ダイエットが続かない原因】ダイエットメンタルトレーニング①」 「【ダイエットをすぐ挫折するのはなぜ?】ダイエットメンタルトレーニング②」 今回は「すぐ楽をしてしまおうとしてダイエット…続きを読む

  • 【やる気・主体性を引き出す】子育てメントレ講座を行いました!

    みなさまこんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 先日、新宿伊勢丹OTOMANAにて開催されました 「家庭で実践!子育てメントレ! 〜主体性・やる気をUPさせる子どもとの関わり方〜」 が無事に終了しましたことをご報告させていただきます。 今回の心理学講座はリアルとオンラインでの両方の参加が出来る講座となっており、 私自身、そのような形での開催は初となりますが、特に問題もなく終えることができ…続きを読む

  • 夫婦喧嘩を減らしてよりよい関係を築くためにできる工夫

    こんにちは。所属カウンセラーの船山です。 今まで親子関係の心理コラムを更新することが多かったですが、 子どもを取り巻く環境には、夫婦が関係してきます。 今では、子どもが夫婦喧嘩を目撃することも、DVのひとつでもある”精神的暴力””心理的虐待”に値すると言われているくらい、 夫婦関係は子どもの心の成長に大きな影響を及ぼすのです。 とはいっても、お互い不満が全くないと言い切れる夫婦はなかなかいないと思…続きを読む

  • 【ダイエットをすぐ挫折するのはなぜ?】ダイエットメンタルトレーニング②

    みなさまこんにちは。所属メンタルトレーナーの森下です。 前回から「ダイエットが続かない理由」についてメンタルトレーニングの観点からご紹介させていただいております。 続かない理由を大きく3つピックアップさせていただきました。 ①つい先延ばしにしてしまう ②すぐ挫折して諦めてしまう ③すぐ楽をしようとしてしまう 前回の記事では「つい先延ばしにしてしまう問題」についてご説明いたしました。 詳しくはこちら…続きを読む

  • 【心理コラム番外編】Happyフェスに参加してきました!

    みなさまこんにちは。メンタルトレーナーの森下です。 先日9月25日(金)に弊社代表の小高が、リッツ・カールトン東京で行われました「Happy フェス」にて登壇いたしました。 今回のイベントは新型コロナウイルスの感染予防対策としてオンラインイベントとして開催され、 私、森下とカウンセラーの船山もアシスタントとして参加をして参りました。 Hapyyフェスは「愛」「健康」「ビューティ」「お金」「開運」を…続きを読む

  • 【心理コラム番外編】オンラインイベント「Happyフェス」

    こんにちは。 カウンセラーの船山です。 9月25日(金)に弊社代表小高が、ザ リッツ・カールトン東京で開催されたオンラインイベント「HAPPYフェス」 に登壇させていただきました。 弊社メンタルトレーナーの森下と私もアシスタントとして同行いたしました。 ザ リッツ・カールトン東京の雰囲気に圧倒されてしまい、講師の小高よりも緊張しておりました・・・ 控室で小高と森下に笑われながら、段々と緊張もほぐれ…続きを読む

  • 【ダイエットが続かない原因】ダイエットメンタルトレーニング① 

    みなさまこんにちは。所属メンタルトレーナーの森下です。 今回は誰でも一度は経験したことがあるであろう「ダイエット」について、メンタルトレーニングの観点から書いていきます。 世間ではたくさんのダイエット法があふれています。 それだけダイエットに興味があり、実践する人がいるということですよね。 ただダイエットをして、成功したらダイエットする人は減っていくはずなので、 減らないということは、挑戦したにも…続きを読む

  • 【心理コラム】⑧「がんばり表」使い方のポイントまとめ

    こんにちは。所属カウンセラーの船山です。 今回も育児に役立つ「がんばり表」に関する記事を書かせていただきます。 今まで7回にわたって「がんばり表」の使い方や、コツについてお伝えしてきました。 順番にお読みいただくことで、「がんばり表」がどのようなツールなのか、より理解できるようになっておりますため、是非今までの記事もお読みいただけますと幸いです。 *************************…続きを読む

  • 【心理コラム】才能は生まれつきのものなのか?③ 〜能力を伸ばす成長思考になるために〜

    みなさまこんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 前回と前々回から「才能は伸ばしていくことができるのか」をテーマに 天才と呼ばれている人たちの幼少期や、才能を伸ばしていくために必要なマインドセット(考え方)についてご紹介いたしました。 過去2回分の記事を先にお読みいただくと、よりご理解が深まると思います。 是非、ご覧ください。 過去の記事はこちらから 【心理コラム】「才能は生まれつきのもの…続きを読む

  • 【心理コラム】⑦「がんばり表」うまくいかない時のアドバイス

    こんにちは。所属カウンセラーの船山です。 今回も育児に役立つ「がんばり表」に関する記事を書かせていただきます。 次回で最後の記事となります。 今まで数回にわたって「がんばり表」の使い方や、コツについてお伝えしてきました。 <「がんばり表」シリーズ記事> 【心理コラム】①「がんばり表」を取り入れて、楽しく子どもの課題を解決しましょう 【心理コラム】②「がんばり表」における目標設定のコツ 【心理コラム…続きを読む

オンライン
カウンセリング
カウンセリング予約