お問い合わせContact
完全ご紹介・予約制
カウンセリング予約Reservation
CATEGORY
みなさん、こんにちは。所属カウンセラーの安澤です(※Y.Yから本名に変更しました)。 夏休みが終わり、パラリンピックも終わり、「祭りのあと」となりました。この時期、季節の変わり目です。少々疲れが生じやすく、体調を崩しやすい時期と言えます。 他方、新型コロナウイルスは変異しながら猛威を振るい、日本の外出自粛はもとより、世界各国でロックダウンが度々行われています。この社会的現象は、人々のライフスタイル…続きを読む
こんにちは。所属カウンセラーの古宇田です。今回は子どものカウンセリングを始めるにあたって、どのような情報をもとに子どものアセスメントをしていくかをお伝えします。日常の子どもの様子をどのように捉えていくかのヒントにして頂きながら、子どもの理解をより深くしていくことで、コロナ禍における子どもの不安やストレスを軽減する参考になってもらえればと思います。 【3つの視点】 カウンセリングを始めるにあたりアセ…続きを読む
皆様こんにちは。所属メンタルトレーナーの森下です。 夏の終わりを少しずつ感じる季節になりましたね。 なぜだかこの季節はセンチメンタルになってしまうのは僕だけでしょうか。 夏は終わりますが、まだまだ新型コロナウイルスの猛威は終わりそうもないですね… こんな時こそ出来ないことよりも、その中でできることにフォーカスをして来るべき「秋」を楽しみたいと思います。 楽しむと言えば、前回は部下のやる気を引き出す…続きを読む
こんにちは!所属精神科医のT.Sです(実名非公開)。 このコラムでは、 僕が精神科医として患者さんと接する中で手に入れ、磨き上げてきた様々な武器 つまりは「幸せになるコツ」 を紹介していきます。 読んでいただいた皆さんにとって少しでもタメになる記事をお届け出来るように、僕自身も勉強を深めながら楽しんで更新していきます! どうぞよろしくお願いします! さて、前回はこんな記事を書きましたが、みなさん読…続きを読む
みなさま、こんにちは! 所属メンタルトレーナーの森下です。 9月に入りました。気づけば今年も後4ヶ月… コロナ禍ということで、生活に大きな変化や刺激がないからかあっという間に感じてしまいます。 緊急事態宣言も発令されていますので自粛の夏休みでしたし… 来年こそは思い切り夏を満喫できるようになることを祈って、今できることに集中していくのみですね! 皆様も引き続き感染にはお気をつけて、できる範囲の中で…続きを読む
みなさん、こんにちは。所属カウンセラーの安澤です(※Y.Yから本名に変更しました)。 新型コロナウイルスの感染者数の増加は勢いが止まらず、この状況下での学校再開は非常に危険だと感じている自分がいます。コロナ不安です。他方、オリンピック終了後も、パラリンピックや夏の風物詩である高校野球で感動をもらう自分がいます。そして、毎年ながら「夏休みがもうすぐ終わる」と憂う自分がいます。「そのどれも自分なんだな…続きを読む
こんにちは。所属カウンセラーの古宇田です。 8月も残すところわずかとなりました。私にとっても、多くの方にとっても今年の夏は不思議な時間を体験したのではないでしょうか。東京オリンピック・パラリンピックでは日本人選手や世界の選手たちの活躍に心奪われる瞬間があり、ふとそうした時間から離れるとコロナ不安に対する情報が流れてくる。私は複雑な心境でありつつ、オリンピアンから沢山の元気をもらいメンタルヘルスに活…続きを読む
みなさまこんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 先日、日本橋三越カルチャーサロンにて開催されました 「ここ一番で実力を発揮!緊張をコントロールするためのメンタルトレーニング 」 の第一回目が無事に終了しましたことをご報告させていただきます。 ※写真撮影時のみマスクを外しております。 当日はコロナ禍ということもあり、オフライン、オンラインのデュアル開催となりました。 改めまして、緊急事態宣…続きを読む
みなさまこんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 今日から世間はお盆休みですね。 今年は緊急事態宣言が発令の中での夏休みでお出かけや帰省もしづらい状況です。 こればかりは仕方のないことなので、僕も家や近所の公園でのんびり過ごしたいと思います。 外出自粛の影響で、できないことをうだうだ考えていると心の健康にもよろしくないので、 出来ないことは考えないようにして、出来ることのみに全力を尽くした…続きを読む
こんにちは!所属精神科医のT.Sです(実名非公開)。 このコラムでは、 僕が精神科医として患者さんと接する中で手に入れ、磨き上げてきた様々な武器 つまりは「幸せになるコツ」 を紹介していきます。 読んでいただいた皆さんにとって少しでもタメになる記事をお届け出来るように、僕自身も勉強を深めながら楽しんで更新していきます! どうぞよろしくお願いします! この記事を書いている現在、東京オリンピックが密か…続きを読む
みなさまこんにちは。所属メンタルトレーナーの森下です。 現在弊社ではダイエットメンタルトレーニングプログラムを提供させていただいております。 今回のコラムではダイエットメントレの目的やプログラムの内容を 簡単にではありますが説明させていただきます。 みなさんはダイエットにどのようなイメージを持たれていますか? キツイ、つらい、大変といったネガティブなイメージを持たれている方が多いと思います。 この…続きを読む
みなさん、こんにちは。所属カウンセラーの安澤です(※Y.Yから本名に変更しました)。 休日の少ない6月が終わり、気持ち的に少し開放されたと思ったのも束の間、7月早々に熱海での土石流に衝撃を受け、直後には中国地方や九州地方の各地で記録的大雨が相次ぎました。さらには、熱中症にも注意しなければいけない時期に突入しました。 他方、新型コロナウイルス関連では、ワクチン接種の加速化は見られるものの、蔓延防止に…続きを読む
みなさまこんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 オリンピックがいよいよ開幕しましたね。 コロナ禍での開催ということで賛否両論はあるかとは思いますが、 開催されたのであれば最大限の対策をした上で、選手もスタッフのみなさんには 今までの努力の成果を発揮してほしいなと思っております。 さて、熱いオリンピックと同じく、暑い夏がやってきました。 今回の記事は前回に引き続きメンタルトレーニングの観点…続きを読む
はじめまして。所属カウンセラーの古宇田と申します。 私は児童養護施設での心理職、小中学校のスクールカウンセラーを通して10年以上子どもに関わる仕事をしてきました。そして子どもに限らず、保護者、児童養護施設の職員、学校の教員、連携機関の方々と、どのように子どものこころと向き合って行けばよいのかを考え、解決していかなければならない課題に出会い、その解決に向けて取り組んできました。こうした経験から学んだ…続きを読む
こんにちは!所属精神科医のT.Sです(実名非公開)。 このコラムでは、 僕が精神科医として患者さんと接する中で手に入れ、磨き上げてきた様々な武器 つまりは「幸せになるコツ」 を紹介していきます。 読んでいただいた皆さんにとって少しでもタメになる記事をお届け出来るように、僕自身も勉強を深めながら楽しんで更新していきます! どうぞよろしくお願いします! さて、冒頭でいきなり恐縮ですが、これ以上無いくら…続きを読む
みなさんこんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 早いもので7月になり梅雨も終わりに近づき、段々と夏が迫ってきていますね。 夏になって気になるのが「体型」ではないでしょうか。 夏になると薄着になり、肌の露出が増えますので 自粛の影響でコロナ太りで増えた体重が気になる季節かと思います。 ダイエットをするときに食事制限をして「甘いものを食べるのをやめよう」「おかわりをガマンする」 といったよう…続きを読む
みなさんこんにちは。メンタルトレーナーの森下です。 皆さん梅雨は好きですか? 梅雨というと雨ばかりでジメっとしていてどちらかといえばネガティブに捉えてしまう方も多いと思います。 僕もどちらかと言えば梅雨は苦手で、最近はマスクをつけているのがキツくなってきました… ですが見方を変えれば、マイナスイオンがてんこ盛り、夏の訪れが聞こえる、紫陽花も綺麗だね とポジティブな要素もありますよね。 コロナ不安や…続きを読む
みなさん、こんにちは。所属カウンセラーの安澤です(※Y.Yから本名に変更しました)。 もうすぐ雨の多いジメジメした時期の6月が終わろうとしています。5月のGW明け以降、1カ月以上も祝日が無い中、地道に1日1日を過ごしてきた方々が多いと思います。 本当におつかれさまです。 「間もなく7月」と想像すると、何となくですが、ちょっとしたトンネルの出口のような、日差しを浴びるような感覚を得るのは私だけでしょ…続きを読む
みなさんこんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 多くの親御さんが自分の子どもには不自由ない生活を送ってほしいと願っているはずです。 コロナウイルスの影響で将来を不安に感じている今だからこそなおさらです。 僕にも二人の子どもがいますがみなさんと同じように思っています。 ある程度良い学校を出て、ある程度の良い会社に就職するためには 最低限の勉強をしなくてはいけません。 でも「うちの子どもは遊…続きを読む
こんにちは!所属精神科医のT.Sです(実名非公開)。 私事ですが、先日ついに2回目のコロナワクチン接種を終えました! いやぁ〜…副反応、キツかった…笑 接種当日はまだ良かったんですが、その翌日・翌々日が辛かったですね…高熱は出るし、全身痛くなるし… 痛くて腕が上がらなかったので、その日は髪の毛をセットするのも諦めましたよ… 数日で収まったとはいえ、皆さんも打つ番がやってきたら要注意で…続きを読む