COLUMNコラム
-
【学齢期の子どもの心理】『「聴くこと」と「歌うこと」』について空想してみる
♦はじめに♦ こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。 9月も終わりに差し掛かり、残暑ある中、だんだんと涼しい時間帯も増え、気候の変化を肌で感じることも多くなってきた今日この頃。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 『秋分の日』。 昼から夜へ。緑が紅へ。風景の色合いも深まりゆく。目から入る秋。 蝉からコオロギ、松虫へ。虫の音色も鳴り響く。耳から入る秋。 四季の移ろいは、心の移ろい。 夏から秋への変…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】自分の気持ちを数で表してみる《感情の数値化》
所属カウンセラーの安澤です(※Y.Yから本名に変更しました)。 第4回は『自分の気持ちを数で表してみる《感情の数値化》』です。 第1回から第3回までは「心のストレス」について、「三角形」や「パターン化」、「たまご」という、目で見える形での説明を行ってきました。 私は、これらの捉え方を通じて、出会った方々と「今どんな感じだろうね~」と共有しています。 今回取り上げる内容についても、これまでと同じよう…続きを読む