COLUMNコラム
-
【子どもの遊びがもつ意味とは・・・】現代の子どもの遊びと子ども時代の体験
こんにちは、所属カウンセラーの古宇田です。 寒い日が続きますが、春まであと少しですね。2022年も早一カ月が過ぎようとしています。感染力の強いと言われるオミクロン株が身近なところで猛威を振るっているなか、私も先日体調がよくない時があり「もしや!」と思いましたが、幸いコロナに感染はしていませんでした。季節がら体調が万全でないこともありますが、このご時世そうしたこともヒヤッとさせられる瞬間に、ウィズコ…続きを読む
-
【逆境にあってもめげることなく頑張れる力】ポジティブな気持ちを育むためにレジリエンスから学べることとは・・・
こんにちは、所属カウンセラーの古宇田です。 2022年も始まり、早一カ月が過ぎようとしています。 まだまだ続くコロナ禍の不安の中で、今年の個人的な目標を立ててみました。 「ポジティブに人を巻き込む」です。自分だけでなく周りの人もポジティブにしていけるような人との関わりを意識していきたいなと思います。 心の健康を保つ方法としてポジティブシンキングもそうですが、身近な人とコミュニケーションを取ることが…続きを読む
-
【子どもの感情】ネガティブな感情を受け止めるには・・・
こんにちは、所属カウンセラーの古宇田です。 ようやくコロナ新規感染者数が減ってきて、いろいろな日常が少しずつ戻りそうな感じを肌で感じている今日この頃。一方でウィズコロナ時代に本当になってしまってライフスタイルも変化を求められることもあり、コロナ不安が今後のメンタルヘルスにどのような影響を与えるのか心配な気持ちにもなっています。 そういった状況の中で今回のコラムでは、子どものネガティブな感情に対して…続きを読む
-
【カウンセリングを始めるにあたって】子どものストレスケアにつなげる視点
こんにちは。所属カウンセラーの古宇田です。今回は子どものカウンセリングを始めるにあたって、どのような情報をもとに子どものアセスメントをしていくかをお伝えします。日常の子どもの様子をどのように捉えていくかのヒントにして頂きながら、子どもの理解をより深くしていくことで、コロナ禍における子どもの不安やストレスを軽減する参考になってもらえればと思います。 【3つの視点】 カウンセリングを始めるにあたりアセ…続きを読む
-
【子どもからのサイン】夏休み明けに向けての心構え
こんにちは。所属カウンセラーの古宇田です。 8月も残すところわずかとなりました。私にとっても、多くの方にとっても今年の夏は不思議な時間を体験したのではないでしょうか。東京オリンピック・パラリンピックでは日本人選手や世界の選手たちの活躍に心奪われる瞬間があり、ふとそうした時間から離れるとコロナ不安に対する情報が流れてくる。私は複雑な心境でありつつ、オリンピアンから沢山の元気をもらいメンタルヘルスに活…続きを読む
-
【安心感の輪という営み】子どもが大人へ求める安心感とは・・・
はじめまして。所属カウンセラーの古宇田と申します。 私は児童養護施設での心理職、小中学校のスクールカウンセラーを通して10年以上子どもに関わる仕事をしてきました。そして子どもに限らず、保護者、児童養護施設の職員、学校の教員、連携機関の方々と、どのように子どものこころと向き合って行けばよいのかを考え、解決していかなければならない課題に出会い、その解決に向けて取り組んできました。こうした経験から学んだ…続きを読む