COLUMNコラム
-
【心の居場所を作る】やる気のない部下のやる気を引き出す方法③
皆様こんにちは。所属メンタルトレーナーの森下です。 夏の終わりを少しずつ感じる季節になりましたね。 なぜだかこの季節はセンチメンタルになってしまうのは僕だけでしょうか。 夏は終わりますが、まだまだ新型コロナウイルスの猛威は終わりそうもないですね… こんな時こそ出来ないことよりも、その中でできることにフォーカスをして来るべき「秋」を楽しみたいと思います。 楽しむと言えば、前回は部下のやる気を引き出す…続きを読む
-
【メンタルヘルス】コロナワクチンで炙り出された、知られざる罠2<科学的思考の難しさ>
こんにちは!所属精神科医のT.Sです(実名非公開)。 このコラムでは、 僕が精神科医として患者さんと接する中で手に入れ、磨き上げてきた様々な武器 つまりは「幸せになるコツ」 を紹介していきます。 読んでいただいた皆さんにとって少しでもタメになる記事をお届け出来るように、僕自身も勉強を深めながら楽しんで更新していきます! どうぞよろしくお願いします! さて、前回はこんな記事を書きましたが、みなさん読…続きを読む
-
【仕事に楽しさを見出す】やる気のない部下のやる気を引き出す方法②
みなさま、こんにちは! 所属メンタルトレーナーの森下です。 9月に入りました。気づけば今年も後4ヶ月… コロナ禍ということで、生活に大きな変化や刺激がないからかあっという間に感じてしまいます。 緊急事態宣言も発令されていますので自粛の夏休みでしたし… 来年こそは思い切り夏を満喫できるようになることを祈って、今できることに集中していくのみですね! 皆様も引き続き感染にはお気をつけて、できる範囲の中で…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】「不登校」という現象について考えてみる⑥《不登校の子どもたちの心のエネルギー/2学期の心構え》
みなさん、こんにちは。所属カウンセラーの安澤です(※Y.Yから本名に変更しました)。 新型コロナウイルスの感染者数の増加は勢いが止まらず、この状況下での学校再開は非常に危険だと感じている自分がいます。コロナ不安です。他方、オリンピック終了後も、パラリンピックや夏の風物詩である高校野球で感動をもらう自分がいます。そして、毎年ながら「夏休みがもうすぐ終わる」と憂う自分がいます。「そのどれも自分なんだな…続きを読む
-
【子どもからのサイン】夏休み明けに向けての心構え
こんにちは。所属カウンセラーの古宇田です。 8月も残すところわずかとなりました。私にとっても、多くの方にとっても今年の夏は不思議な時間を体験したのではないでしょうか。東京オリンピック・パラリンピックでは日本人選手や世界の選手たちの活躍に心奪われる瞬間があり、ふとそうした時間から離れるとコロナ不安に対する情報が流れてくる。私は複雑な心境でありつつ、オリンピアンから沢山の元気をもらいメンタルヘルスに活…続きを読む
-
【御礼】緊張をコントロールするためのメンタルトレーニング講座を開催いたしました
みなさまこんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 先日、日本橋三越カルチャーサロンにて開催されました 「ここ一番で実力を発揮!緊張をコントロールするためのメンタルトレーニング 」 の第一回目が無事に終了しましたことをご報告させていただきます。 ※写真撮影時のみマスクを外しております。 当日はコロナ禍ということもあり、オフライン、オンラインのデュアル開催となりました。 改めまして、緊急事態宣…続きを読む
-
【上司の方必見!】やる気のない部下のやる気を引き出す方法①
みなさまこんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 今日から世間はお盆休みですね。 今年は緊急事態宣言が発令の中での夏休みでお出かけや帰省もしづらい状況です。 こればかりは仕方のないことなので、僕も家や近所の公園でのんびり過ごしたいと思います。 外出自粛の影響で、できないことをうだうだ考えていると心の健康にもよろしくないので、 出来ないことは考えないようにして、出来ることのみに全力を尽くした…続きを読む
-
【メンタルヘルス】コロナワクチンで炙り出された、知られざる罠1<思考の癖を知る>
こんにちは!所属精神科医のT.Sです(実名非公開)。 このコラムでは、 僕が精神科医として患者さんと接する中で手に入れ、磨き上げてきた様々な武器 つまりは「幸せになるコツ」 を紹介していきます。 読んでいただいた皆さんにとって少しでもタメになる記事をお届け出来るように、僕自身も勉強を深めながら楽しんで更新していきます! どうぞよろしくお願いします! この記事を書いている現在、東京オリンピックが密か…続きを読む
-
【内面からの魅力を引き出す】ダイエットメンタルトレーニングとは
みなさまこんにちは。所属メンタルトレーナーの森下です。 現在弊社ではダイエットメンタルトレーニングプログラムを提供させていただいております。 今回のコラムではダイエットメントレの目的やプログラムの内容を 簡単にではありますが説明させていただきます。 みなさんはダイエットにどのようなイメージを持たれていますか? キツイ、つらい、大変といったネガティブなイメージを持たれている方が多いと思います。 この…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】「不登校」という現象について考えてみる⑤《子どもが成長する段階的な歩み》
みなさん、こんにちは。所属カウンセラーの安澤です(※Y.Yから本名に変更しました)。 休日の少ない6月が終わり、気持ち的に少し開放されたと思ったのも束の間、7月早々に熱海での土石流に衝撃を受け、直後には中国地方や九州地方の各地で記録的大雨が相次ぎました。さらには、熱中症にも注意しなければいけない時期に突入しました。 他方、新型コロナウイルス関連では、ワクチン接種の加速化は見られるものの、蔓延防止に…続きを読む
-
【ダイエットメントレ】日常の中で身体を動かすキッカケを探してみよう
みなさまこんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 オリンピックがいよいよ開幕しましたね。 コロナ禍での開催ということで賛否両論はあるかとは思いますが、 開催されたのであれば最大限の対策をした上で、選手もスタッフのみなさんには 今までの努力の成果を発揮してほしいなと思っております。 さて、熱いオリンピックと同じく、暑い夏がやってきました。 今回の記事は前回に引き続きメンタルトレーニングの観点…続きを読む
-
【安心感の輪という営み】子どもが大人へ求める安心感とは・・・
はじめまして。所属カウンセラーの古宇田と申します。 私は児童養護施設での心理職、小中学校のスクールカウンセラーを通して10年以上子どもに関わる仕事をしてきました。そして子どもに限らず、保護者、児童養護施設の職員、学校の教員、連携機関の方々と、どのように子どものこころと向き合って行けばよいのかを考え、解決していかなければならない課題に出会い、その解決に向けて取り組んできました。こうした経験から学んだ…続きを読む
-
【メンタルヘルス】精神科医が “コロナ離婚” から学んだこと
こんにちは!所属精神科医のT.Sです(実名非公開)。 このコラムでは、 僕が精神科医として患者さんと接する中で手に入れ、磨き上げてきた様々な武器 つまりは「幸せになるコツ」 を紹介していきます。 読んでいただいた皆さんにとって少しでもタメになる記事をお届け出来るように、僕自身も勉強を深めながら楽しんで更新していきます! どうぞよろしくお願いします! さて、冒頭でいきなり恐縮ですが、これ以上無いくら…続きを読む
-
【ダイエットメントレ】「◯◯をやめる」をまずはやめてみよう
みなさんこんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 早いもので7月になり梅雨も終わりに近づき、段々と夏が迫ってきていますね。 夏になって気になるのが「体型」ではないでしょうか。 夏になると薄着になり、肌の露出が増えますので 自粛の影響でコロナ太りで増えた体重が気になる季節かと思います。 ダイエットをするときに食事制限をして「甘いものを食べるのをやめよう」「おかわりをガマンする」 といったよう…続きを読む
-
【子育てメントレ】子どものやる気を奪うやってしまいがちな行動とは…?
みなさんこんにちは。メンタルトレーナーの森下です。 皆さん梅雨は好きですか? 梅雨というと雨ばかりでジメっとしていてどちらかといえばネガティブに捉えてしまう方も多いと思います。 僕もどちらかと言えば梅雨は苦手で、最近はマスクをつけているのがキツくなってきました… ですが見方を変えれば、マイナスイオンがてんこ盛り、夏の訪れが聞こえる、紫陽花も綺麗だね とポジティブな要素もありますよね。 コロナ不安や…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】『不登校』という現象について考えてみる④《不登校への向き合い方③》
みなさん、こんにちは。所属カウンセラーの安澤です(※Y.Yから本名に変更しました)。 もうすぐ雨の多いジメジメした時期の6月が終わろうとしています。5月のGW明け以降、1カ月以上も祝日が無い中、地道に1日1日を過ごしてきた方々が多いと思います。 本当におつかれさまです。 「間もなく7月」と想像すると、何となくですが、ちょっとしたトンネルの出口のような、日差しを浴びるような感覚を得るのは私だけでしょ…続きを読む
-
【勉強しなさいは逆効果?】子どもが進んで勉強をするようになるアプローチ方法
みなさんこんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 多くの親御さんが自分の子どもには不自由ない生活を送ってほしいと願っているはずです。 コロナウイルスの影響で将来を不安に感じている今だからこそなおさらです。 僕にも二人の子どもがいますがみなさんと同じように思っています。 ある程度良い学校を出て、ある程度の良い会社に就職するためには 最低限の勉強をしなくてはいけません。 でも「うちの子どもは遊…続きを読む
-
【メンタルヘルス】心の健康のために、睡眠を見直そう
こんにちは!所属精神科医のT.Sです(実名非公開)。 私事ですが、先日ついに2回目のコロナワクチン接種を終えました! いやぁ〜…副反応、キツかった…笑 接種当日はまだ良かったんですが、その翌日・翌々日が辛かったですね…高熱は出るし、全身痛くなるし… 痛くて腕が上がらなかったので、その日は髪の毛をセットするのも諦めましたよ… 数日で収まったとはいえ、皆さんも打つ番がやってきたら要注意で…続きを読む
-
【やりたいことの見つけ方】子どもの夢を育てる親のアプローチ方法
みなさまこんにちは。 所属メンタルトレーナーの森下です。 突然ですが皆さんは将来の夢、この先の人生でやりたいことはありますか? 明日のこともわからないのに、将来のことなんてわからないよ。 と思う方も多いのではないでしょうか。 特に新型コロナウイルスの影響により思ったようにやりたいことができない時代です。 だからこそ将来の自分のやりたいことを見つけ、前を向いていくことが必要なのではと感じます。 今回…続きを読む
-
【学齢期の子どもの心理】『不登校』という現象について考えてみる③《不登校への向き合い方②》
みなさん、こんにちは。所属カウンセラーの安澤です。(※Y.Yから本名に変更しました)。 3回目の緊急事態宣言が発出され、生活の様々な部分で制限がある中、相変わらずコロナストレスを感じる日々かと思います。このコロナ不安がいつまで続くのかと思うだけでも、気持ちがどんよりしますが、これから梅雨にも突入します。過ごしにくい時期に入っていきますが、1日に1個、自分への御褒美を上げたり、敢えて先を見ずに1日の…続きを読む