BLOGブログ

【11月を迎えて】”2つの手”を持った生き方|自分を助ける・他人を助ける

皆様、こんにちは
メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。

11月に入りました。。。ね。

11月に入ると毎年意識してしまうことがあります。

年内は「実質1か月半くらい」という意識をもって生活をしないと、タスクがクリアできないため、師走が前倒しになる感覚が強くなります。
もうそろそろ、そういった生き方から卒業したいなぁと思う今日この頃。笑

(オフィスの植物たちの成長報告もスタッフにしています)

弊社では毎週月曜日に、小高からスタッフ全員へメッセージを送っています。
スタッフの体調のことや、前の週に経験したことで感銘を受けたこと、新しくはじまる1週間を健やかに過ごすためのヒントなど。。。

10月上旬頃のメッセージから、刹那的な生き方ではなく、先を見通しながらの生き方
そして、貴重な日々『イチニチ』という時間の意味を受け止め、大切に過ごして欲しいと伝えています。

一度の人生だから。。。といった話は今までもスタッフにはよくしていましたが
アラフィフの同世代の友人に「”終活”を意識した生き方も必要になって来たよ。」という話をされてから、更に自分自身の人生を大切に生きて欲しいという伝え方は強くなったかもしれません。

※「終活」の話がなぜ?でたのかは長くなりますので、今回は差し控えさせていただきますね。どこかのタイミングで。。。

そして、私の中で先月からとても強く心に刻み込まれている言葉があり、次回スタッフに共有をしたいと思っています。

起業当時から心に響く偉人の言葉は大切にしてきていましたが
以前から知っていたものの、最近、特に心に残っている言葉


『年をとると、人は自分に二つの手があることに気づきます。
ひとつは自分を助ける手。そして、もうひとつは他人を助ける手。』

Time Tested Beauty Tips

For attractive lips, speak words of kindness.
For lovely eyes, seek out the good in people.
For a slim figure, share your food with the hungry.
For beautiful hair, let a child run his fingers through it once a day.
For poise, walk with the knowledge you’ll never walk alone …
People, even more than things,
have to be restored, renewed, revived,
reclaimed and redeemed and redeemed …
Never throw out anybody.

Remember, if you ever need a helping hand,
you’ll find one at the end of your arm.
As you grow older you will discover that you have two hands.
One for helping yourself, the other for helping others.

魅力的な唇のためには 優しい言葉を紡ぐこと
愛らしい瞳のためには 他人の素晴らしさを見つけること
スリムな体のためには 飢えた人々と食べ物を分かち合うこと
美しい髪のためには 一日に一度子供の指で梳いてもらうこと
美しい身のこなしのためには 決して一人で歩むことがないと知ること
人は物よりもはるかに多く 回復し 復活し 生きかえり
再生し 報われることが必要なのです
繰りかえし 繰りかえし報われることが
誰も決して見捨ててはなりません

救いの手が必要なときは、 自分自身の腕の端に、

その手があることを思してください
年をとれば 人は自分に二つの手があることに気付くでしょう
ひとつの手は 自分自身を助けるために
もう一つの手は 他者を助けるために


オードリー・ヘップバーンが、亡くなる前のクリスマス・イブに
息子に読み聞かせたというSam Levensonの詩の一節

執着や欲望は自分を高めさせるきっかけにもなります。
私自身も今の自分があることは、死に物狂いで世の中と向き合った時期があったお陰でもあり、そこには執着心や欲望が強くありました。
居場所の確立ができていない時代は、その感覚を手放すことができませんでした。

年齢を重ねる度に、その違和感を”解き放ちたい感覚””手放す怖さ”が共存し、自分自身を立て直しながら進んできましたし
力になってくれる、常に味方でいてくれる周囲の方々に感謝の気持ちをもって、柔らかな気持ちも大切にしてきましたが

躍起になって生きることから少しずつ卒業をしてきているようにも感じています。
それは、経験や年齢を重ねることで、大切な何かに気付いたためかもしれません。

自分を大切にできることで、誰かも大切にできる。
自分のために、誰かのために。。。そのバランスです。

師走に入る前に、少しだけおひとりのお時間を設けられてみてください。
そして、ご自身をみつめる、大切な人をみつめてみてください。。。


心理カウンセリングを身近に

心理カウンセリングの技術は臨床現場だけではなく、スタッフ間のコミュニケーションや
私自身の日常生活の中でも役立つことが多いため
「仕事」としてトレーニングを積んだことでもありますが、結果的に私自身の人生の中で
大きな財産にもなっています。

ユーキャンの心理カウンセリング講座の中でもお伝えしておりますが

「心理カウンセリングの知識は、周囲のために気遣ってムリをしたり、ストレスをためがちな方のセルフカウンセリングにも役立ちます。繊細さや誠実さを活かすヒントが得られることで、自己肯定感もアップ。心に余裕が生まれ、あなたの個性をプラスに伸ばすチカラに!」

講座開発をさせていただく中で、自分自身の心のケアを大切にすること
自分を大切にできることで、大切な人も大切にできる。。。そういう気持ちで携わっていました。

心理カウンセリング講座における受講生様からの質問へ弊社カウンセラー達がご回答をしております。
担当カウンセラーより皆様へ。。。

<メッセージ>
▶森下 健(メンタルトレーナー)
心理学講座のご受講をいただきありがとうございます。
心理学の知識を身につけることで、自己受容や他者理解のレベルが深まり、人間関係や自己成長において大きな前進を遂げることができます。
心理学は日常のあらゆる場面で実践することができます。これからもご一緒に学び続けていきましょう!

▶古宇田 エステバン英記(臨床心理士 / 公認心理師)
心理学は人間の心や行動の複雑さを深く、そしてより豊かな人間関係を築くための
貴重な学びの機会を与えてくれます。
心理学を学ぶ旅を通して、新たな発見や洞察を得ることができるでしょう。
疑問や興味を持ったことに積極的に取り組み、自分自身の好奇心を刺激してください。
この学びの旅が、皆さんにとって充実したものとなることをサポートさせて頂ければと思います。

▶水野 翔子(臨床心理士 / 公認心理師)
皆さまからのご質問をいつも興味深く拝見させていただいております。
心理学は、自己理解や他者理解、関係性の振り返りにとても役立つ、大切なスキルです。
本テキストでの学びが、皆さまにとって、その第一歩となりますよう、心から願っています。
心理学の学びに終わりはありません。私たちも日々、学びを続けております。
ご一緒に頑張りましょう!


10月・スタッフ心理コラム

所属メンバーのコラムは、皆様の日々の生活が豊かになるヒントがたくさん詰まっています。
どうぞ、ご覧ください!

▷臨床心理士・公認心理師 水野 翔子
2023.10.06
【関係性と心の発達】
大切な人を大切にできるために:相手をどこまで許せば良いのか?~part 3 ~
– 子育てにも役立つ!関係性の責任はお互いにあるということ-
https://odakachie.com/psychology_column/18404/

▷メンタルトレーナー 森下 健
2023.10.13
【自信が持てない人へ】インポスター症候群とメンタルトレーニング
https://odakachie.com/psychology_column/18233/

▷精神科医・産業医 所属精神科医 T.S
2023.10.11
【精神科医が解説】今日から始めるアンガーマネジメント 実践編
https://odakachie.com/psychology_column/18287/

▷臨床心理士・公認心理師 古宇田エステバン英記
2023.10.20
【トラウマインフォームドケアという関わり】②なぜ今の時代に必要とされているアプローチなのか
https://odakachie.com/psychology_column/18455/

▷公認心理師・臨床心理士・社会福祉士・精神保健福祉士 安澤 好秀
2023.10.25
■【学齢期の子どもの心理】「ストレス」について触れてみる⑥「リラックスするもの」
https://odakachie.com/psychology_column/18482/

皆様の生活の中で、優しさや穏やかな時間を設けることを日常的に
ご自身の貴重なお時間を大切になさってくださいね。


【お知らせ】
▷ご好評いただいております「ダイエットメンタルトレーニング」

▷「オンラインカウンセリング(メンタルトレーニング、コーチング)」を導入しております。

▷弊社監修「ユーキャン・心理カウンセリング講座」
受講生様からの講座内容に関するご質問へ私どもがご回答をしております。
私たちとご一緒に、学びを深めて参りましょう!

オンライン
カウンセリング
カウンセリング予約