BLOGブログ
-
【2月のはじまり】質の高い関係性の構築~心が軽くなる・自分を客観視し踏み出す方向が見える
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 2月に入りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 そして 「2月になってしまいました」 この言葉がしっくりくるのは私だけでしょうか。。。 年が明けてからの1か月。皆様はどのようなお時間を過ごされましたか? お正月休みから現実世界へ戻るため、1月上旬はリハビリ期間のように過ごされ 成人式を過ぎたあたりから。。。…続きを読む
-
【12月のはじまり】自分の人生を自分で管理すること~大切なことをアップデートしていく
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 いよいよ2022年最後の1か月。。。12月がスタートいたしました! 皆様いかがお過ごしでしょうか。 コロナ感染者数も増加傾向にあり、年末年始休暇が気になるところですよね。。。 私は11月に4回目のワクチン接種をしてきましたが、3回目までと同様に1日半寝込むこととなり 高熱にうなされながら、「健康であることは何…続きを読む
-
10月のはじまり「2022年残りの3ケ月・心を亡くさないように、癒され鎮まるお時間を」
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 今日から10月がはじまりますね。 2022年も3ケ月となりましたが、あまりご自身を追い込み過ぎず 2022年の年内にやらなくてはいけないこと そんなに切羽詰まって対応しなくてもいいこと 優先順位を考えて日常を豊かにお過ごしください。 ただでさえ、年末に向けて忙しなくなりますからね。。。 「心を亡くさない」よう…続きを読む
-
9月のはじまり「ピンチをチャンスに~やり続けること・継続は力なり」
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 今週から秋らしくなってきましたね。 日没も早くなり切ない気持ちにもなるものの、それはそれで一つの楽しみでもあります。 (2019年のハワイの夕陽です。海外はもう少し。。。かな) 私自身、夏は大好きですが、冷房をつけずに過ごすことが出来る日は心と身体の調子が違います。 季節の変化が心と身体へ素直に反応しやすく、…続きを読む
-
7月のはじまり「バランスのとれた生き方・心身を労わりながら経験を深める」
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 7月がスタートしましたね! 6月中に梅雨明けし、酷暑の日々が続いております。 皆様、熱中症には十分お気を付けてお過ごしください。 「危険な暑さ」という表現が毎日のようにニュースから流れていることも怖いですよね。 見えているようで見えない敵と戦っている。。。そんな感覚に陥ることがあります。 皆様はいかがでしょう…続きを読む
-
6月のはじまり「人としての道・無限にはない時間の中で」
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 6月を迎えました。2022年ももうすぐ半年が経ちますね。 わ~大変!?と気持ちばかりがザワザワしてしまいますが、毎年恒例のこと。笑 無事に6月を迎えられたことに感謝しつつ、またこの1か月も日々様々なドラマが展開されることを受け止めていかれてください。 季節的には梅雨の気象病や5月病の延長としての6月病と。。。…続きを読む
-
4月のはじまり「心の伴走者として・呼吸を落ち着かせる時間」
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 さくらの季節は別れと出会いがあり、少しだけ感傷的にもなりますが、人と人はマグネットのように引き合い 意味があって出会うもの、別れも同じ。。。です。 そして、人とのコミュニケーションでは心と身体のパワーも必要になります。 はじめての出会いや、慣れ親しんだ環境を離れることは緊張感が走り、よりエネルギーが要ります。…続きを読む
-
3月のはじまり「マニュアルの無い人生の中で”人”として生きる力を育む」
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 2022年がスタートし、2か月が経ちました。 春の温かさを感じる3月に入り、ほんわかした気持ちで過ごしたいところですが 新たに発見されたオミクロン亜種・「BA.2」「ステルスオミクロン」が海外では増加傾向にあるということに加え ウクライナ情勢に関する、悲しみや怒り、笑顔でなかなか3月を迎えることができない現状…続きを読む
-
2月のはじまり「人間らしい生き方・『 』括弧を外すことでの気付き」
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 今日から2月ですね。皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか。 「お元気でいらっしゃいますか」という言葉は、このブログ記事では、はじめて使ったかもしれません。 それだけ心身の健康への意識を高めていただきたい。そういった気持ちでございます。 2022年がはじまり、1か月という時間があっという間に経過しました。 1…続きを読む
-
心のコロナ対策・自立と自律を育む⑧「平凡が一番難しく幸せであるということ」
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 弊社では毎月、所属カウンセラー・メンタルトレーナーたちと勉強会やケースカンファレンスを開催し 心理学や現場の学び、カウンセリング力のブラッシュアップをする時間を設けております。 そして、そういった時間の中で、”余白”のタイミングを大切にしています。 2年前まで(地方メンバー以外は)出来る限り東京オフィスへ集ま…続きを読む
-
心のコロナ対策・自立と自律を育む⑦「暮らしが芽吹く”種”モチベーションアップ術」
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 年末年始のお休みはゆっくりされましたでしょうか。 ご実家へ帰省された方、ご家族やパートナーとのんびりされた方、おひとりで楽しまれた方 思い思いの時間を過ごされたことと思います。 私は姪・甥とのカオス時間のあと、嵐が去った実家の片付けに力を注ぎました。 そして、両親も年をとったなぁ。。。と感じることが多く親孝行…続きを読む
-
12月のはじまり「心と体の整理整頓③~手放し・余白を生み出す」
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 新規変異株「オミクロン株」という言葉を耳にするようになり、抵抗感や違和感を感じながらも ”正しく怖がる”ことはコロナ禍関係なく、災害の多い日本で生活をする私たちだからこそ、心に留めてきた意識であると感じます。 感染者が激減していることで、生活に活気が戻りつつある中でもどこか気が抜けない状態でもあります。 ご自…続きを読む
-
本来の自分を取り戻すために・モラハラ(モラルハラスメント)支配からの脱却②
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 11月も半ばに入ってしまいました! 入ってしまったという表現が正しいのかわかりませんが、切羽詰まっている感があります。笑 この勢いで年末まで走り続ける構図が見えていますが、秘書メンバーと今年は例年よりもゆとりある年末を迎えられるように早めに動くようにしましょうと、先日の会議で話にあがりました。 皆様も師走を前…続きを読む
-
11月のはじまり「心と体の整理整頓②~自分の本来の価値を受容する」
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 昨日はハロウィンでしたね。 そして、衆議院選挙と普段よりも少し慌ただしい週末であったかと思いますが、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は子どもの頃から投票へ行くことが好きで、両親に連れられてよく地元の小学校へ行っていたことを選挙のたびに思い出します。 (小高家はなぜか夕方に選挙に行く傾向があり、子ども…続きを読む
-
世界メンタルヘルスデー2021・心の健康とは~悩むことは前を向こうとしていること
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 当サロンを立ち上げた2007年は、日本の社会・文化においてはメンタルヘルスに対する意識が低く 心に問題を抱えていることを公にすることができない、他者へ心の問題を相談をすることへの抵抗感が強い時代でした。 そこから15年の月日が経ち、少しずつメンタルヘルスに対する理解が深まってきたと感じます。 心の問題が深くな…続きを読む
-
10月のはじまり「時間をかけてゆっくり心と体の整理整頓」
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 先月のご挨拶記事 【9月のはじまり「穏やかな秋を迎えるために」】 https://odakachie.com/chie_blog/11103/ こちらを書かせていただきました。 皆さんは秋の気配を感じはじめたこの1か月、どのようなお時間を過ごされて来られましたでしょうか。 コロナ禍における不安定な情勢も影響し…続きを読む
-
8月のはじまり「他者に流されることなく物事を選択していく”特別な(2回目の)夏”」
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 毎月、月初めに”ご挨拶記事”を書かせていただいておりますが、今月はいつもと違います。 「8月に入った!」といった新鮮な気持ちよりも、流れていく月日の中で「8月1日」という日をさらっと迎えたような 「1日」という特別感をあまり感じていません。 よく言えば心身ともにフラットであり、落ち着いているといった状態でもあ…続きを読む
-
コロナ禍におけるパートナーとの在り方(恋愛・結婚)
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 オリンピックのメダルラッシュ。素晴らしいですね。 毎日ネットやテレビの情報に耳を傾けている日々を送っており、選手の皆さんには精一杯競技に集中して頑張っていただきたい気持ちで純粋に応援をさせていただいております。 自宅で仕事をしている時間も増えていますので、デスク前のテレビをつけっぱなしで日々過ごしておりますが…続きを読む
-
心から美しく~心と体のためのギスギスしない楽しいダイエット
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 いよいよ夏本番ですね! 今年も2020年の夏同様に自由がきかない日々にはなりそうですが、コロナによるストレスをため込まないようにしていただき。。。 信頼できる方へ、心身の疲労やコロナストレスなどの問題が小さい内に相談されるなど、メンタルヘルスケアを心がけ、健やかな夏にしてくださいね。 とは言いましても。。。 …続きを読む
-
心のコロナ対策・自立と自律を育む⑥「持続的なシアワセ・自分にとっての”ウェルビーイング”」
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 東京は梅雨があけましたね。 コロナ禍における不安定な情勢の中ではございますが、2021年の日本の夏を今の環境の中で楽しみたいと思います。 また、熱海市での土石流の発生など日本中が本当に大変な状況であることにとても心が痛みます。 お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、行方がわからない方々が…続きを読む