BLOGブログ

【心理学を日常でいかす】日々の生活が豊かになるヒント|所属カウンセラー・メンタルトレーナー心理コラム 4月 /5月/6月

皆様、こんにちは
メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。

雨音を楽しみながらこちらの記事を書かせて頂いております。
リラックスモードで雨音に心身を委ね、穏やかな気持ちで書かせて頂いておりますが、激しく降ってくると、私がいる地域外のことがかなり気になるようにもなりました。

ここ数年、線状降水帯が発生し、命に危険が及ぶほどの土砂災害や洪水の危険性が急激に高まっているといったニュースを目にするようにもなりました。
昨年、九州での講演会の際は、水害に見舞われた会場で登壇させていただき、被害にあわれた皆様のご様子を肌で感じることとなりましたが、災害時に耳にする「正常性バイアス」「同調性バイアス」(バイアス:先入観・偏見)が働かないように、日頃から厳重に警戒するとともに、安全の確保をする意識を個々にもっていただきたいと思っております。

また、梅雨は「梅雨型熱中症」に注意が必要であり、メンタル的にも憂鬱になりやすい時期です。

「梅雨型熱中症」 は暑さに慣れていない時期に、日常生活の中で自分で気がつかないうちに脱水症状と体温の上昇が進んでしまうのが特徴で、梅雨の時期に重なることからこう呼ばれているそうです。
(済生会横浜市東部病院 谷口英喜医師のコメントより引用)

そして、低気圧の影響で頭痛や関節痛、めまいや喘息、神経痛など様々な身体的症状を引き起こす傾向があります。

気候の変化や気象というのは、人間の生命活動に大きな影響を及ぼしますが、精神、脳へ与える影響は大きいです。
神経伝達物質であるセロトニンやドーパミンが低下しているところに、何かと不便な環境になる(➡気が滅入る)雨。

災害まではいかなくても電車の遅延や、洋服や靴、髪の毛が濡れることでのストレス。メイクをされている方は湿気でメイクがドロドロに。。。なんてこともイライラポイントだったりしますよね。

そういった季節を素直に受け入れ「楽しみましょう!」といった能天気なことは言いませんが、何らかの形で憂鬱さを引き出さないように、雨の日の楽しみ方を見出していただきたいと思います。

私は今シーズン、レインシューズを2足新調しました。
後輩ちゃんのBirthdayプレゼントにレインバック?というエコバックのしっかりしているバージョンのようなものを購入し、後輩にも雨の日の楽しみ方を共有(強要ではありませんよ。笑)。
様々な視点から、雨の日を楽しみ、そして、仕事以外の予定は無理して入れないようにしています。

日本の四季の中に梅雨という時期があるからこそ、それが良さでもあります。
今年の梅雨はどのように過ごされますか?心身ともに健やかな日々にしてくださいね。。。

さて、毎月お届けさせていただいております弊社メンバーのコラムのご紹介をさせていただきます。

個々の専門性が高く、私も勉強会では教えてもらうことばかりです。
毎月のコラムも私にとっては生きた教科書。わからないことがあると、直接本人に確認ができるため、幸せな環境に身を置かせていただいております。

今回は2024年4・5・6月の心理コラムです。

4・5・6月 所属カウンセラー心理コラム

所属メンバーのコラムは、皆様の日々の生活が豊かになるヒントがたくさん詰まっています。
どうぞ、ご覧ください!


▷臨床心理士・公認心理師 水野 翔子
コラムはしばらくお休みさせていただいております。
水野のコラム一覧です。どうぞご覧ください。
【関係の相互性からみる心の発達】
https://odakachie.com/psychology_column/category/relationship/


▷メンタルトレーナー 森下 健
2024.04.12
【プロフェッショナルから学ぶメンタルトレーニング ➀】相手に関わり興味を持つ|柔道家・杉本美香さん 前編
https://odakachie.com/psychology_column/19967/

2024.06.14
【ダイエットメンタルトレーニング】トップアスリートから学ぶ「やり抜く力」
https://odakachie.com/psychology_column/20179/


▷精神科医・産業医 所属精神科医 T.S
2024.04.10
【精神科医が解説】より良い夫婦・パートナー関係のために<No.2 まずは二人の関係性を知る>
https://odakachie.com/psychology_column/19897/

2024.05.08
【精神科医が解説】より良い夫婦・パートナー関係のために<No.3 男女における『気遣い』の違い>
https://odakachie.com/psychology_column/20150/

2024.06.12
【精神科医が解説】より良い夫婦・パートナー関係のために<No.4 全ての不満の正体は “ずれ” >
https://odakachie.com/psychology_column/20217/


▷臨床心理士・公認心理師 古宇田エステバン英記
2024.04.19
【トラウマインフォームドケアという関わり】⑥トラウマインフォームドケアの原則
https://odakachie.com/psychology_column/20109/

2024.06.21
【トラウマインフォームドケアという関わり】⑦実践するための4つのR(前編)
https://odakachie.com/psychology_column/20299/


▷公認心理師・臨床心理士・社会福祉士・精神保健福祉士 安澤 好秀
2024.04.05
【子どもから大人までみられるこころの現象】「強迫」について考え続けてみる②
https://odakachie.com/psychology_column/19917/

2024.06.26
【子どもから大人までみられるこころの現象】「強迫」について考え続けてみる③
https://odakachie.com/psychology_column/20341/


皆様の生活の中で、優しさや穏やかな時間を設けることを日常的に
ご自身の貴重なお時間を大切になさってくださいね。


【お知らせ】
▶オンラインカウンセリング(メンタルトレーニング、コーチング)
どうぞ、ご利用ください。
詳細はこちらをご覧ください。
オンラインセッション

▶ダイエットメンタルトレーニング

▶弊社監修「ユーキャン・心理カウンセリング講座」
受講生様からの講座内容に関するご質問へ私どもがご回答をしております。
私たちとご一緒に、学びを深めて参りましょう!
「心理カウンセリング講座」が”チャレンジ企画”にピックアップされました! 

▶弊社監修「ユーキャン・不登校・ひきこもり支援アドバイザー講座」
公認心理師・安澤が監修いたしました!
心理学・福祉そしてスクールカウンセラーの観点からお伝えしております。

▶新刊『本当の自分を見失いかけている人に知ってほしい インポスター症候群』
その苦しさ、自信のなさ、不安…インポスター症候群だからかもしれません
SNS全盛の今の時代、心穏やかに過ごすために知っておくべきインポスター症候群を徹底解説

オンライン
カウンセリング
カウンセリング予約