BLOGブログ

【5月を迎えて】本質を守り続けること、新しいものを取り入れ変化・進歩を楽しむこと~不易流行の導き

皆様、こんにちは
メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。

古くからの友人が金曜日からボリビア&メキシコへ旅立ち、世の中はGWなんだなぁと。。。
ふと自分を振り返る時間を過ごしています。
イイ時間の過ごし方をしていることにほっこりしました。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

かれこれ10年以上、GWらしいGWを過ごしていませんが、GWではなくても
そろそろ長期休みをとることに「自分にOK」を出してあげようかなと思えるようにもなりました。

(半年ぶりの京都出張の写真を今回は掲載していきたいと思います@京都御苑)

自分の時間を設けること、自己解放や無心になる時間は本当に大切です。

つい抱え込んでしまう傾向があるクライエント様にも
(心の中で)一度全てを手放し、両手が空いている状態を定期的に設けること。
そして、手放しが出来ている状態で質の高い睡眠をとり、心を空っぽにし、心と身体の浄化作業をすることをお勧めしています。

連休の中でそういったお時間を作ることも大切ですが、日常的に自分を振り返るお時間を設けてみてくださいね。

GW明けに心配されている5月病出社拒否不登校などの未然予防にもなります。
また、「春バテ」など心身の不調にも効果的です。

(@京都・晴明神社)

「春バテ」とは、体調の変化など夏バテに似た症状が春に出現することだと言われています。
身の回りの環境変化により、自律神経のバランスが崩れることで「春バテ」が起こるようです。

寒暖差の影響や、新生活・環境の変化によるストレスなどの影響も大きく
身体が気温差についていけていないことも大きな要因であると捉えれています。

人の体温は自律神経でコントロールされており、常に体温を一定に保つことで、自分に適した体内環境を維持しています。
日内変動が大きいことで、自律神経のバランスが崩れ、体調不良やメンタル不全を起こしやすくなります
徐々に日照時間が長くなり、少しずつ環境に心身が慣れていくことで安定はしてきます。

また、新生活における心身への負荷は形に見えていない分、大きなものです。
ワクワクとドキドキの中には「楽しみ」と「不安」といった相反する感情が入り混じっています。

3月・慣れしたしんだ環境から卒業し、気が付くと4月・新しい環境での新しい人との文化を構築していく
(構築していかなくてはいけない)
楽しくワクワクしてる反面、知らず知らずのうちに、様々な負荷はかかっているものです。

新しい環境に対する期待と不安。新生活ではその心の状態が助長され、相反する感情が体の症状に出てしまいます。
この大きな変化が体にとってはストレスとなり、体へのストレスが大きいと自律神経バランスが乱れ
「春バテ」になってしまう方が多いようです。

なかなか新年度は自分時間を設けることが出来にくいかと思いますが
こまめなケアやリカバーすることを心がけ、GW明けも心身ともに健やかな毎日をお過ごし頂きたいです。

(@京都・円山公園)

そして、4月の新年度より弊社では、
心理のプロだからこそ、自分自身の心と身体のケアを積極的に意識することを心掛け
不易流行を大切にしていこうと伝え続けています。

本質を守り続けること、新しいものを取り入れ変化・進歩を楽しむこと

▶不易流行 = 変わることのないものと、変化し続けるもの

俳人の松尾芭蕉の理念として、門弟が書き記した言葉です。
変わらない“不易”な本質の面と、時代を反映して変化・進歩する“流行”の面があり
その両面を統合した句作が良いと考えられていたのです。

伝統を踏まえながら新しいものを取り入れていくこと
⇒本質をふまえながら、時代の変化に応じて新しい事業分野や手法などを取り入れていくこと

ビジネスではこういった意味合いで使われることが多いですよね。

この言葉は、どのような場面でも大切なことであるとさえ感じます。

日本のカウンセリング文化は10年前に比べましたら世間的にも認知され、発展はしてきましたが
正直なところ、一般化し、受け入れていただくためには、残念ながらまだまだ敷居が高いです。

弊社へは、海外生活が長い方、留学や駐在経験がありカウンセリングを身近に感じている方が多くいらっしゃいます。
また、ご自身の意思でご自身と向き合う姿勢をもっていらっしゃる方
企業訪問で会社のシステムとしてカウンセリングを受けられる方など。。。もいらっしゃいますが
後者の方が増えることは時間がかかるものです。それでも、ゆっくり右肩あがりであることはありがたいです。

弊社にはスクールカウンセラーも在籍しております。
カウンセラーたちより、学校カウンセリングの現状の話を聞くと、在り方も地域によってまちまちであることを強く感じます。

教育に力を入れるように、メンタルヘルスへの意識が高い地域もあれば、理解が低い地域。

何か事件や事故が起こってから対応をする意識ではなく、未然予防として自分自身の心の状態と向き合い
コントロールしていく意識が大切であるということを子どもの頃から理解をしていると
現代社会における問題も少しは減るのではないかとさえ思うのです。
(学校内で事件・事故が発生するとスクールカウンセラーを増やすといったニュースを見聞きしますよね)

公認心理師という資格ができましても、完全に活かしきれている心理師はそう多くはありません。
「必要」とは言葉にしましても、長い目でみて継続的にカウンセリングを受けるということへの抵抗感がどこかあるのだと思います。
また、結果がすぐには出ない。わかりにくい点からもなかなか浸透しない文化なのかもしれません。

ただ、ご相談にいらっしゃる方はいらっしゃいます。

(@京都・岡崎神社)

3・4月は新年度を迎えるリセット・リスタートのタイミングでもありましたため、
定期的にいらっしゃるクライエント様とご一緒させていただくお時間を多く過ごすことができました。
もちろん大きな問題を抱えていらっしゃるためにいらっしゃる方も多いですが

・30代の大切な時間の過ごし方をみつめたい
・子どもや夫婦関係の在り方・距離感を大切にしたい
・仕事(学校)において次のステージにあがるためのメンタルコントロール

等、ご自身の生活を豊かにするために向き合い、周囲の大切な方との関係性を高めることなど
メンテナンスとしてご自身を整理し、進むべき道を明確にした中でのセルフコントロール法などを
学ぶ・知るといった目的でカウンセリングを受けられる方が多かったです。

そして、共通して言えること

不易流行

の感覚を私たちはもちろん、クライエント様ももっていらっしゃったこと。

カウンセリングやメンタルトレーニングの方法もコロナ時代を通して大分変りました。
オンラインは2010年より導入はしておりましたが、裏メニューとして遠方へお引越しや転勤をされた方のみへのご紹介であり
実際には表立って対応はしておりませんでした。

オンラインでの対応が非日常⇒不便だと感じていたことが、日常⇒便利であるという認識へ変化したこと。
ただ、根本的な「人対人」の対面での取り組み方がベースとしてあり、対面での「会う」という意味を強く感じていること。
クライエント様のニーズに寄り添った形で、臨機応変に対応ができるようになったことは素晴らしいことではありますが
大切にしていきたい「繋がり」は失わずに体制を整えることを日々学んでいます。

5月も平穏な日常の中で、しなやかに変化をし続けることを忘れずに

不易流行の気持ちで豊かな毎日にしていきましょう。
日常を楽しまれることを忘れないでくださいね。
貴重な毎日を大切にお過ごしください。


4月・スタッフコラム

所属メンバーのコラムは、皆様の日々の生活が豊かになるヒントがたくさん詰まっています。
どうぞ、ご覧ください!

▷臨床心理士・公認心理師 水野 翔子
4月はコラムをお休みさせていただきました。次回のコラムをどうぞお楽しみに!
【水野コラム一覧・関係の相互性からみる心の発達】
https://odakachie.com/psychology_column/category/relationship/

▷メンタルトレーナー 森下 健
2023.04.14
【良いチームになるために】新年度・新学期にチームで取り組むメンタルトレーニング②
https://odakachie.com/psychology_column/16807/

▷精神科医・産業医 所属精神科医 T.S
2023.04.12
【メンタルヘルス】目標達成や習慣化のために<④実践編〜成功ポイント〜>
https://odakachie.com/psychology_column/16777/

2023.04.19
【メンタルヘルス】目標達成や習慣化のために<⑤実践編〜反省ポイント〜>
https://odakachie.com/psychology_column/16964/

▷臨床心理士・公認心理師 古宇田エステバン英記
2023.04.21
【子どもの貧困問題への取り組みを考える】①現代社会における貧困とは?
https://odakachie.com/psychology_column/17094/

▷公認心理師・臨床心理士・社会福祉士 安澤 好秀
2023.04.07
【学齢期の子どもの心理】「チック」について考えてみる②
https://odakachie.com/psychology_column/17017/

2023.04.26
【学齢期の子どもの心理】 「チック」について考えてみる③
https://odakachie.com/psychology_column/17052/

皆様の日常の中で、優しさや穏やかな時間を設けるようになさってみてくださいね。
ご自身を大切にするお時間を。。。


【お知らせ】
▷ご好評いただいております「ダイエットメンタルトレーニング」

▷「オンラインカウンセリング(メンタルトレーニング、コーチング)」を導入しております。

▷弊社監修「ユーキャン・心理カウンセリング講座」
受講生様からの講座内容に関するご質問へ私どもがご回答をしております。
私たちとご一緒に、学びを深めて参りましょう!

オンライン
カウンセリング
カウンセリング予約