BLOGブログ

【6月を迎えて】本質を冷静に見極める-「飲水思源」基本を忘れない

皆様、こんにちは
メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。

今年は梅雨入りが早いようですね。
最近、さくらの散歩にでかけると、アジサイの美しく咲き誇っている姿が目に入ることが増え。。。幸せな気持ちになっています。
(さくらと見惚れ、写真を撮り忘れておりました。笑)

皆様、梅雨はお好きでしょうか?
おそらく、「好き」という方は少ないでしょうね。。。
私は梅雨自体は好きではありませんが、雨の日は嫌いではありません。

雨音のYouTube動画で一日をリセットしているように、雨音を聴きながら仕事をしたり
雨空をのんびり眺めたりしていると、冷静さが取り戻され、気持ちが落ち着きます。

じめじめした湿気も好きではありませんが、気温がやや低めの雨の日はひんやり感も心地よく
外出が無い日は実は嬉しかったりもします。

雨の日、梅雨の日も捉えようです。。。
全てのことを陽転思考で考えることは難しくても、やはりポジティブなことへフォーカスすると
物事がプラスへ転じていきます。(ポジティブなことに意識が向きます)

2023年も半年が過ぎようとしており、毎年のように「う~ん。。。1月から何をしてきたのだろう。笑」と
思い返すタイミングでもありますが、梅雨時期のあまり外に出ることができない時期もあるからこそ
ご自宅でのんびり、振り返りのお時間を設けてみてはいかがでしょうか。

6月を無事に迎えることができ、また新しい1か月がはじまります。
皆様にとって心身ともに笑顔で健康的な1か月となりますよう、ご挨拶ブログをかかせていただきました。

テレビで耳にするようになった
「カウンセリングを受ける」ということ

毎日、毎日。。。
驚く程、事件や事故が本当に多いですね。。。

元警察官や犯罪心理学者の知人がコメンテーターとして出演している番組を見る度に
コメントがグッと突き刺さり(身近な方であるということもありますが)
先生方のメッセージが多くの方に届くこと、そして、正確な情報を受け止めていただきたいと願うばかりです。

そして、最近のコメントでよく耳にすること

「カウンセリングを受けていれば。。。」
「何でも話ができる相手が身近にいれば。。。」

この言葉も響くものがあります。

実際、皆さんは「カウンセリングを受ける」という言葉にどういった印象をお持ちでしょうか。
2005年にキャリアカウンセラーをしていた頃、うつ病が認知されるようになり
キャリアカウンセリングをしながら、メンタルヘルスケアも同時に行っておりました。

ただ、「カウンセリングを受ける」といった抵抗感が世間的には強く
「キャリアカウンセリングを受ける」といった形で、あくまでも”仕事”という枠組み
カウンセリングを受けているということが、皆様の中で安心感を得られていたようです。

(「人間関係で悩み、うつ状態になっている」といった悩みを全面に出すのではなく、
仕事の取り組み方に関する相談の流れで、根底にある問題も話をするという形を取られる方が多かった時代です)

私も臨床現場に携わらせていただきながら、
「カウンセリングってこんなにも世間に受け入れられていないんだ」と目の当たりにした記憶は鮮明です。

そして、”キャリア””仕事”へ意識を向けるためには”メンタルヘルスケア”が基本であることも
まだまだ理解がされておらず

<仕事を頑張るためには、心の健康が基本>であると認知されていないことが、とにかく驚きでした。

2007年に独立開業し、現在に至りますが
やっと。。。やっとです。。。「心が大切」「心の専門家に話を聞いてもらう」といった意識が徐々に世間へ浸透していること
ただ、まだまだ一般化はしていません。

弊社にいらっしゃるクライエント様は海外生活が長い方が多く、「カウンセリング」が日常にあったという方
また、講座や講演会へ出席をしてくださり、心理学やカウンセリングの敷居が少し低くなったことで
専門家と向き合おうとされた方等

「身近」に感じるきっかけがあった皆様が大半です

「カウンセリングを受けていたら。。。こんなことにはならなかった。」と耳にしますが、正直どこに行ったらいいかわからないですよね。汗

私が言ってどうする?とツッコミどころ満載ですが、正直そう思うんです。
私もこの仕事に携わっていなかったら、何がカウンセリングを受ける決め手になるのかがわかりません。
カウンセラーの質は大切ですが、相性もあります。
通いやすい環境やカウンセリングオフィスの安心感、金額ももちろんです。

そのため、心に問題が発生してから受けるのではなく
比較的心が健康であり、専門家と心の整理をしてみようかな?と、少しゆとりがあるときに
相性のいい、居心地のいい専門家を見つけることが大切だと感じています。

問題解決のためのカウンセリングではございますが
未然予防のカウンセリングとしても、相性のいいカウンセラーを事前にみつけていると
いざとなった時に、サポート体制が整っていますので、安心です。

美容室やネイルに行かれるように、メンテナンス的にカウンセリングへいらっしゃる方も増えて来ています。
それくらい身近に感じていただけるように、日々の活動に力を注いでおります。

梅雨の時期。ゆっくり自分を振り返る時間
「飲水思源」基本を忘れない

____________________________________________

飲水思源(いんすいしげん)

物事の基本を忘れないという戒めの語。
また、他人から受けた恩を忘れてはいけないという戒めの語。
水を飲むとき、その水源のことを思う意から。

「思源」は源のことを考える意。
「水を飲みて源を思う」と訓読する。

出典:「新明解四字熟語辞典」(三省堂)「飲水思源」
____________________________________________

「水を飲みて源を思う」
「水を飲むときは、その水源についても思いをめぐらすこと」から転じ
「他人から受けた恩を忘れてはいけない」「物事の基本を忘れない」という戒めの言葉になったそうです。

今回、この言葉をお伝えしたいと思ったことは
制限なく他人を苦しめたり、避難する言葉が多く、どうしてこんな時代になってしまったのだろうと思ったためです。

もちろん、正すことは大切なことです。お互いに正々堂々と向き合う姿勢も否定はしません。
しかし、必要以上に他人を追い回す、マイナスのメッセージは送っているご本人も、決して幸せなことではないと感じます。
送るご本人も苦しんでいるのではないかと思います。

誰も幸せになりません。

衝動的に動くのではなく、一拍置いて「これは伝えるべき言葉であるのか?」とみつめてみてください。
また、様々な情報が錯そうする中で、物事の本質を冷静に見極める力を身につけていかれてください。

心が豊かで落ち着いた方を拝見していて感じることがあります。

定期的に物事の本質・基本をみつめ直し
他人に対し、あたたかな気持ち、優しいまなざし、そして、感謝の気持ちを持ち続けています。

意に反することがあるときは、一拍おいて冷静に対応をしています。逃げることはせず、衝動的にはならず、タイミングをみて相手に寄り添い、気持ちを伝えています。

人間ですから空虚な気持ちやネガティブな発想が出てくることもありますよね。

私自身も完璧な人間ではありませんので、自分が嫌になるくらいマイナス思考に陥ることもありますが。笑
そういった時は冷静な判断ができないと捉え、一晩おいたり、睡眠をとって気持ちが安定するまで待つようにしています。

「カウンセリングを受けましょう」とは言いません。

皆様にとって心から話ができる、信頼できる方と、心の内をわかちあってみてください。
そして、お互いに受け入れあえたことに感謝の気持ちを。。。
心の内を話せる相手は多くはいませんからね。。。


5月・スタッフコラム

所属メンバーのコラムは、皆様の日々の生活が豊かになるヒントがたくさん詰まっています。
どうぞ、ご覧ください!

▷臨床心理士・公認心理師 水野 翔子
2023.05.05
【関係性と心の発達】大切な人を大切にできるために:相手をどこまで許せば良いのか?~part 2 ~ – 子育てにも役立つ!プレイセラピーを参考に-
https://odakachie.com/psychology_column/17280/

▷メンタルトレーナー 森下 健
2023.05.12
【衝突を恐れない】混乱期においてチームとして成長をしていくために必要なこと
https://odakachie.com/psychology_column/17344/

▷精神科医・産業医 所属精神科医 T.S
2023.05.10
【メンタルヘルス】バタフライ・エフェクトで未来を変える
https://odakachie.com/psychology_column/17210/

▷臨床心理士・公認心理師 古宇田エステバン英記
2023.05.01
【子どもの貧困問題への取り組みを考える】②子どもの貧困への対応
https://odakachie.com/psychology_column/17164/

2023.05.26
【遊びをもちいて子どもとの関係を育む方法】①肯定的な注目による子どもへの関わり
https://odakachie.com/psychology_column/17398/

▷公認心理師・臨床心理士・社会福祉士 安澤 好秀
5月はコラムをお休みさせていただきました。次回のコラムをどうぞお楽しみに!
【安澤コラム一覧・学齢期のこどもの心理】
https://odakachie.com/psychology_column/category/children-psychology/

皆様の日常の中で、優しさや穏やかな時間を設けるようになさってみてくださいね。
ご自身を大切にするお時間を。。。


【お知らせ】
▷ご好評いただいております「ダイエットメンタルトレーニング」

▷「オンラインカウンセリング(メンタルトレーニング、コーチング)」を導入しております。

▷弊社監修「ユーキャン・心理カウンセリング講座」
受講生様からの講座内容に関するご質問へ私どもがご回答をしております。
私たちとご一緒に、学びを深めて参りましょう!

オンライン
カウンセリング
カウンセリング予約