BLOGブログ
-
【ユーキャン・心理カウンセリング講座】自分との向き合い・自分を大切にすることで大切な人を大切にできる|心豊かで穏やかな日常
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 2007年にカウンセリングオフィスを立ち上げた当初は「心理カウンセリング」という分野は、一般社会ではほぼ知られていませんでした。 まさに「”心理カウンセリング”って何?」と、”聞いたことがない””意味がわからない””怪しい。。。”といった時代です。 そして、今現在ニュースや日常会話の中で「心理カウンセリングを…続きを読む
-
【韓国版・発売決定】書籍『本当の自分を見失いかけている人に知ってほしい インポスター症候群』
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 昨年出版をさせていただきました『本当の自分を見失いかけている人に知ってほしい インポスター症候群』 この度、韓国の出版社様より韓国語に翻訳をされて出版が決定いたしましたことを、この場をお借りしまして皆様へご報告させていただきます。 2023年に法研様より出版をさせていただき、間もなくして韓国の出版社様より引き…続きを読む
-
【ユーキャン・不登校・ひきこもり支援アドバイザー講座】未来あるお子様たちの支援・保護者の皆様のお気持ちに寄り添う講座
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 昨今、弊社へのご相談者様の低年齢化が進んでおり、お子様ご本人をはじめファミリーカウンセリングと、ご家庭全体のサポートをさせていただく傾向が増えております。 コロナ禍における環境の変化の影響、マスク生活でのコミュニケーションの低下・苦手意識の芽生え、いじめや自傷行為、発達障害等、内容は多岐に渡りますが 行き渋り…続きを読む
-
【心身のメンテナンス】自分時間を大切にする夏休みの過ごし方|『本当の自分を見失いかけている人に知ってほしい インポスター症候群』
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 昨年出版をさせていただきました『本当の自分を見失いかけている人に知ってほしい インポスター症候群』 昨年に引き続きまして今年度に入りましても、『インポスター症候群』に関するリクルート様からの取材や企業様からの取材や講演の依頼もいただいており、現代社会において注目されてきている”心の傾向・状態”のひとつだと感じ…続きを読む
-
【ユーキャン・心理カウンセリング講座】心理学を日常に心豊かで穏やかな日々を過ごす|自分を大切に・大切な人を大切にするために
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 2007年にカウンセリングオフィスを立ち上げた当初は「心理カウンセリング」という分野は まだ一般社会ではほぼ知られていませんでした。 「”心理カウンセリング”って何?」と、”聞いたことがない””意味がわからない”といった時代。 そして、今現在ニュースや日常会話の中で「心理カウンセリングを学ぶ」「カウンセリング…続きを読む
-
【ユーキャン・不登校・ひきこもり支援アドバイザー講座】未来ある子どもたちへの寄り添い|不登校・ひきこもり支援
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 昨今、弊社へのご相談者様の低年齢化が進んでおり、お子様ご本人をはじめファミリーカウンセリングと、ご家庭全体のサポートをさせていただく傾向が増えております。 コロナ禍における環境の変化の影響、マスク生活でのコミュニケーションの低下・苦手意識の芽生え、いじめや自傷行為、発達障害等、内容は多岐に渡りますが 行き渋り…続きを読む
-
【ユーキャン・不登校・ひきこもり支援アドバイザー講座】未来のあるお子様たちの支援に向けて
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 本日は皆様へ大切なお知らせがございます。 昨年6月より所属カウンセラー・安澤を中心に開発して参りました 生涯学習のユーキャン『不登校・ひきこもり支援アドバイザー講座』が6月3日にデビューいたしました。 『心理カウンセリング講座』に引き続き、ユーキャン様にて2つ目の講座開発となります。 このような機会を与えてい…続きを読む
-
【新年度を迎え・心理学を日常に】自分を大切に・大切な人を大切に|心理カウンセリング
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 2007年にカウンセリングオフィスを立ち上げた当初は「心理カウンセリング」という分野は まだ一般社会ではほぼ知られていませんでした。 「”心理カウンセリング”って何?」と、まず”聞いたことがない””意味がわからない”といった時代。 そして現代社会におきましては、ニュースや日常会話の中で「心理カウンセリングを学…続きを読む
-
【新年度を迎え・心理学を日常に】自分を大切に・大切な人を大切に|心理カウンセリング
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 2007年にカウンセリングオフィスを立ち上げた当初は「心理カウンセリング」という分野は まだ一般社会ではほぼ知られていませんでした。 「”心理カウンセリング”って何?」と、まず”聞いたことがない””意味がわからない”といった時代。 そして現代社会におきましては、ニュースや日常会話の中で「心理カウンセリングを学…続きを読む
-
【ご縁を紡ぐ】経験や学び・出会いに感謝いたします|NHK・Eテレ『バリューの真実』
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 3月26日(火)放送予定のNHK・Eテレ『バリューの真実』最終回へ出演をさせていただきます。 詳細のお知らせは、前日に改めてお知らせをさせていただきますが、今回は私より2年間お世話になった感謝の気持ちをお伝えさせていただきたく、記事として書かせていただきました。 ご縁があり、番組で起用してくださったこと大変あ…続きを読む
-
【チャレンジユーキャン2024『心理カウンセリング講座』】心理学を日常に、心豊かでシンプルな毎日を|自分を大切に・大切な人を大切にするために
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 2007年にカウンセリングオフィスを立ち上げた当初は「心理カウンセリング」という分野は まだ一般社会ではほぼ知られていませんでした。 「”心理カウンセリング”って何?」と、まず”聞いたことがない””意味がわからない”といった時代。 そして、今現在ニュースや日常会話の中で「心理カウンセリングを学ぶ」「カウンセリ…続きを読む
-
【しあわせの循環】他者を理解し大切にするために自分の理解を深め、自他ともに寄り添う方法
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 いよいよ今年も残すところ10日あまりとなりましたね。 皆様、年末年始を心地よくお迎えするために、忙しない日々を送っていらっしゃることと思います。 弊社は来週26日(火)が仕事納めのため、毎年のことではございますが、私自身変なアドレナリンが出て疲れ知らずな状態になっています。 ただ、こういった日常とは違う心と体…続きを読む
-
【心の大掃除|手放しのタイミング・捨て活】自己分析・他者との心の距離感『自分らしい人生』を見出す方法
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 秋を楽しむ間もなく、冬が到来。。。体調管理をしようにも心も身体も困惑してしまいますよね。 師走を目前に、師走の予行練習のようなお忙しい毎日をお過ごしでいらっしゃることと思います。 どうぞ、休むことも取り入れリラックスされるお時間を設けるようになさってくださいね。 合理性や効率、スピード感への意識が高い時代では…続きを読む
-
【インポスター症候群】『本当の自分を見失いかけている人に知ってほしい インポスター症候群』新刊発売中
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 お知らせをさせていただいております新刊『本当の自分を見失いかけている人に知ってほしい インポスター症候群』 7月13日より発売をさせていただいております。 先日もアベマプライムにて特集を組んでいただきました。 皆様へ知っていただく機会を設けていただき、大変ありがたく思います。 『ABEMA Prime』・特集…続きを読む
-
【インポスター症候群】『本当の自分を見失いかけている人に知ってほしい インポスター症候群』新刊発売中
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 お知らせをさせていただいております新刊『本当の自分を見失いかけている人に知ってほしい インポスター症候群』 7月13日より発売をさせていただいております。 偽りの自分を演じることで感じる息苦しさを楽にするヒントが満載! 書籍『本当の自分を見失いかけている人に知ってほしい インポスター症候群』 7月13日(木)…続きを読む
-
【ユーキャン・心理カウンセリング講座】心理学を身近に・豊かな日常は心身の健康から~カウンセリング力をいかした生活
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 心理学に長く携わっている私どもとしましては、”心理学をいかした生活”は日常です。 「常に頭を使っているの?」「疲れない?」「面倒くさそう。。。」 皆様が感じられること、ご感想は多々あるかと思いますが 心理カウンセリングのメソッドを日常に落とし込み、人間関係の構築や自分自身のケアなど 臨床現場だけではなく、私た…続きを読む
-
【ユーキャン・心理カウンセリング講座】心理学を身近に・豊かな日常は心身の健康から~セルフカウンセリングのススメ
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 心理学に長く携わっている私どもとしましては、”心理学をいかした生活”は日常です。 「常に頭を使っているの?」「疲れない?」「面倒くさそう。。。」 皆様のご感想は多々あるかと思いますが 心理カウンセリングのメソッドを日常に落とし込み、人間関係の構築や自分自身のケアなど 臨床現場だけではなく、私たちのプライベート…続きを読む
-
【FMヨコハマ「Lovely Day♡」出演】忙しない年末の穏やかな過ごし方~ふわふわ・もこもこの心理的効果
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 今年のクリスマスイブ&クリスマスは皆様どのように過ごされましたでしょうか。 週末ということも重なり、ご家族で楽しまれた方、パートナーとお食事に行かれた方 早めの冬休みをとられクリスマス休暇を楽しまれた方。。。 そしてクリスマスのイベントを楽しむ方もいらっしゃれば、裏で盛り上げてくださる方もいらっしゃいます。 …続きを読む
-
心のコロナ対策・自立と自律を育む⑦「暮らしが芽吹く”種”モチベーションアップ術」
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 年末年始のお休みはゆっくりされましたでしょうか。 ご実家へ帰省された方、ご家族やパートナーとのんびりされた方、おひとりで楽しまれた方 思い思いの時間を過ごされたことと思います。 私は姪・甥とのカオス時間のあと、嵐が去った実家の片付けに力を注ぎました。 そして、両親も年をとったなぁ。。。と感じることが多く親孝行…続きを読む
-
【女性蔑視の問題】ひとりの人間としてみるということ・性別と社会問題|ミソジニー、フェミサイドの意味(女性や女性らしさに対する嫌悪や蔑視)
皆様、こんにちは メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。 秋の夜長が楽しみな季節になってきましたね。 緊急事態宣言も延長となり、秋の行楽シーズンどころではないかと思いますが 秋を自宅で身近で感じながら、2021年の後半も皆様なりに心が満たされるお時間をお過ごしいただきたいと思っております。 さて、先月は小田急線車内で発生しました「小田急線無差別刺傷事件」につきまして…続きを読む