BLOGブログ

【9月を迎えて】つまずきも人生を紡ぐ大切な経験~人は成功に向かってつまずく

皆様、こんにちは
メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です。

9月のご挨拶記事が少し遅くなってしまいましたが
8月を振り返りつつ、9月も大切なお時間としてお迎えしていきたいと思っております。

8月の最終日は満月でしたね。
皆様はご覧になられましたでしょうか。
私は部屋の明かりを全て消して、ベランダでさくら(犬)と一緒に空を見上げました。
スーパーブルームーンというだけあって。。。?笑
エネルギーの強い明るい光が、部屋の中に差し込んできた時の光景がとても神秘的でした。

幼少期からドビュッシーの月の光を聴きながら眠ると熟睡できます。
刷り込みによる導入剤のような存在かと思いますが、まさに「月の光」がぴったりな夜で
うっとりしましたね。。。

月末の忙しさをふと忘れさせてくれるような穏やかな時間となりましたが
皆様も日頃の疲れや忙しない気持ちをふっと手放し、優しさや温かさを感じるお時間を日常の中で取り入れていかれてみてくださいね。

8月もおつかれさまでございました。
9月も皆様にとって充実した毎日をお過ごしください。

「人は成功に向かってつまずく」

今日はある偉人の言葉にハッとされたことをお話したいと思います。

フランスの啓蒙思想家・ルソー(ジョン=ジャック=ルソー)

「人は成功に向かってつまずく」

人は何らかの前向きな行動に出ると、必ず問題につまずく。

ただ、そのつまずきは自分自身の経験や知識が足りないことへの気付きを与えてくれるものであり、
その問題を解消できた時は、以前よりも成長し、成功に一歩近づくことができる。

「人は常に幸福を求めるが、常に幸福に気付かない」

同じくルソーの言葉

「人は常に幸福を求めるが、常に幸福に気付かない」

常に幸福感を求めているものの、目の前にある幸福感に気付きにくい。
身近にある幸福感への感謝の気持ちを持つことが大切。。。

何をもって成功かはわかりませんが、日々の何気ない幸福感に気付き、
小さな幸せに心を満たしながら、チャレンジをしていくということ。

つまずきや小さな幸福感の気付きの意味を感じさせられる言葉です。
私が大切にしている言葉のひとつになります。

オフィスへ出勤すると毎回思うことですが、今年の暑さなんて関係なく、植物たちがびっくりするくらい元気です。笑
入退院を繰り返していたウンベラータちゃんも、私が5日程出勤していない時であっても元気よく成長しており、(スタッフが水やりや霧吹きなどはしてくれています)

「頑張っているね」「暑さにめげずに成長してくれてありがとう」と声をかけています。

植物も言葉は発しませんが、つまずき、回復し、そして成長している。。。
そして、そばに居る私たちへ幸福感を与えてくれているんですよね。。。

身近な幸福感と一歩前進する気持ち

植物たちが懸命に生きている姿を見るとエネルギーや元気をもらえることができ
また一歩前進しようという気持ちになります。

皆さんはいかがでしょうか。。。

本当の小さな幸せって身近にたくさんあります。

私もこうやって記事を書かせて頂きながら、自分自身の心の内を可視化し、受け止め
自分にとっての等身大の幸せを感じています。

暑さが厳しくなってきました5月下旬頃より、さくらと早朝散歩をするようになりました。
低血圧・夜型の私としましては、きついことだろうと思っていましたが
3日坊主で終わることなく、3ケ月が経過しました。

さくらとの朝んぽを楽しみながら、あたたかな気持ちになる日々を迎えるようになり
心の健康には人一倍気を使っていますが、まさに「心の健康」に通じるものを実感しています。

朝の風が変わってきたことの気付き。
秋風を感じる朝の優しい時間を楽しむことの喜び。

そして、今年の夏のお墓参りでも「来てよかった」と思える感覚に。

私の実家がある千葉県は7月がお盆のため、実家として8月は特に何もしませんが、
私は幼少期からの趣味とも言えるお墓参りへ行き、ご先祖様にご挨拶をして都内へ参りました。

子どもの頃はお盆だから、年末だからといった理由付けはなく、当時飼っていた犬の散歩をしながらお墓参りに行っていました。
お墓が怖いと思ったことはなく、趣味的にお墓参りが「好き」でしたので、義姉に驚かれたことがあります。笑
気持ちがスッキリしたり、穏やかになるという感覚があったような記憶がありますし、今でも同じ感覚であると思います。

また、今年の8月より1年間かけて企業様とともに商品開発に携わらせていただくことになりました。
普段は私・小高がメインとなりプロジェクトを進めて参りますが、今回は所属公認心理師・安澤がメインメンバーとして開発に取り組ませていただきます。

私の夢が大きく動いた瞬間でした。

私自身、メインとして動くことは喜ばしいことではございますが、所属メンバーのマネジメントやプロデュース業にも次の段階として携わりたいと思っておりましたため、今回のご依頼は大変光栄なお話でした。
チームとして動くこと、小高以外のメンバーが中心となることは、弊社としましては、また大きな一歩を踏み出させていただいたと感じております。

商品開発は長期的にみた大きな幸福感に繋がりますが、散歩やお墓参りは日常の中での小さな幸福感です。

ついつい人はつまずきや苦しみに意識を向けがちではあります。
それだけ、ストレスが大きく降りかかってくるものですから仕方のないことでもあります。
ただ、つまずきがありそのつまずきと向き合い、明るい光が心にふっと差し込んできたときに、幸福感に助けられていることへの気付きはあるのではないかと思います。

物質的には豊かになった半面、従来以上に、心の健康を保つのが難しくなってきている世の中です。
メンタル的な息苦しさを多くの人が抱える現代において、心の健康、心の在り方を重視されていかれてくださいね。

身近なホッとするお時間への気付きを大切に
2023年残りの4か月も楽しみましょう!
1日1日を皆様にとって充実したものにしていかれてください!


心理カウンセリングを身近に

心理カウンセリングの技術は臨床現場だけではなく、スタッフ間のコミュニケーションや
私自身の日常生活の中でも役立つことが多いため
「仕事」としてトレーニングを積んだことでもありますが、結果的に私自身の人生の中で
大きな財産にもなっています。

ユーキャンの心理カウンセリング講座の中でもお伝えしておりますが

「心理カウンセリングの知識は、周囲のために気遣ってムリをしたり、ストレスをためがちな方のセルフカウンセリングにも役立ちます。繊細さや誠実さを活かすヒントが得られることで、自己肯定感もアップ。心に余裕が生まれ、あなたの個性をプラスに伸ばすチカラに!」

講座開発をさせていただく中で、自分自身の心のケアを大切にすること
自分を大切にできることで、大切な人も大切にできる。。。そういう気持ちで携わっていました。

心理カウンセリング講座における受講生様からの質問へ弊社カウンセラー達がご回答をしております。
担当カウンセラーより皆様へ。。。

<メッセージ>
▶森下 健(メンタルトレーナー)
心理学講座のご受講をいただきありがとうございます。
心理学の知識を身につけることで、自己受容や他者理解のレベルが深まり、人間関係や自己成長において大きな前進を遂げることができます。
心理学は日常のあらゆる場面で実践することができます。これからもご一緒に学び続けていきましょう!

▶古宇田 エステバン英記(臨床心理士 / 公認心理師)
心理学は人間の心や行動の複雑さを深く、そしてより豊かな人間関係を築くための
貴重な学びの機会を与えてくれます。
心理学を学ぶ旅を通して、新たな発見や洞察を得ることができるでしょう。
疑問や興味を持ったことに積極的に取り組み、自分自身の好奇心を刺激してください。
この学びの旅が、皆さんにとって充実したものとなることをサポートさせて頂ければと思います。

▶水野 翔子(臨床心理士 / 公認心理師)
皆さまからのご質問をいつも興味深く拝見させていただいております。
心理学は、自己理解や他者理解、関係性の振り返りにとても役立つ、大切なスキルです。
本テキストでの学びが、皆さまにとって、その第一歩となりますよう、心から願っています。
心理学の学びに終わりはありません。私たちも日々、学びを続けております。
ご一緒に頑張りましょう!


8月・スタッフ心理コラム

所属メンバーのコラムは、皆様の日々の生活が豊かになるヒントがたくさん詰まっています。
どうぞ、ご覧ください!

▷臨床心理士・公認心理師 水野 翔子
6・7・8・9月はコラムをお休みさせていただきます。
次回10月6日(金)更新予定です。どうぞ、お楽しみにしていてくださいね。
水野コラム一覧「関係の相互性からみる心の発達」
https://odakachie.com/psychology_column/category/relationship/

▷メンタルトレーナー 森下 健
2023.08.11
【遠回りこそ近道】結果を出した先にあるダイエットメンタルトレーニング
https://odakachie.com/psychology_column/17960/

▷精神科医・産業医 所属精神科医 T.S
2023.08.09
【メンタルヘルス】大人が子供に伝えるべき “勉強の価値”
https://odakachie.com/psychology_column/17894/

▷臨床心理士・公認心理師 古宇田エステバン英記
8月はコラムをお休みさせていただきます。
次回9月15日(金)更新予定です。どうぞ、お楽しみにしていてくださいね。
エステバン・コラム一覧「子どもの心との向き合い方」
https://odakachie.com/psychology_column/category/childrens-mind/

▷公認心理師・臨床心理士・社会福祉士・精神保健福祉士 安澤 好秀
2023.08.23
【学齢期の子どもの心理】「ストレス」ついて触れてみる④
https://odakachie.com/psychology_column/18052/

皆様の日常の中で、優しさや穏やかな時間を設けるようになさってみてくださいね。
ご自身を大切にするお時間を。。。


【お知らせ】
▷ご好評いただいております「ダイエットメンタルトレーニング」

▷「オンラインカウンセリング(メンタルトレーニング、コーチング)」を導入しております。

▷弊社監修「ユーキャン・心理カウンセリング講座」
受講生様からの講座内容に関するご質問へ私どもがご回答をしております。
私たちとご一緒に、学びを深めて参りましょう!

オンライン
カウンセリング
カウンセリング予約