COLUMNコラム

【自分の実力を出し切る】受験生のためのメンタルトレーニング③ 前編

みなさまこんにちは。

所属メンタルトレーナーの森下です。

受験生のためのメンタルトレーニングもいよいよ最後のテーマとなりました。
最後のテーマは「試験当日の実力発揮」です。

1回目のテーマでは、勉強の質を高めること、
2回目のテーマでは、試験本番までの心理的な準備についてご紹介させていただきました。

受験生のためのメンタルトレーニング① 勉強の質を高める 前編
受験生のためのメンタルトレーニング① 勉強の質を高める 後編
受験生のためのメンタルトレーニング② 本番で緊張しないために 前編
受験生のためのメンタルトレーニング② 本番で緊張しないために 後編

せっかく努力をして準備をしてきたのに、本番で持てる力を発揮できなければとてももったいないことです。

続々と大学共通試験や各学校での受験のコロナ対策のガイドラインも発表されてきています。
そういった情報を事前に把握して準備することも、自分の実力発揮をすることに繋がっていくのです。

ということで、3回目は自分の力を最大限発揮できるように自分自身で
心のコントロール(セルフコントロール)を行う方法をご紹介させていただきます。

それではどうぞご覧ください。


 

【朝のセルフコンディショニング】

いよいよ受験当日。緊張はピークに達していることが予想できます。

そんな中でも「朝の時間」を気持ちよく過ごすことがとても重要です。
オリンピックに出場するようなトップアスリートの多くは
朝の時間に自分の心のコンディションを整えることをしています。(※1)

朝の時間を有意義に凄ることでその日の実力発揮ができる可能性が高くなると言われています。
朝を制するものは1日を制すると言っても過言ではないのです!
試験当日の朝を気持ちよく過ごす工夫のポイントをいくつかお伝えしますね。

①前日に準備は終えておく
当日の緊張している状態、尚且つ朝の忙しない時間の中で準備をすると
忘れ物をしてしまう可能性がとても高くなります。

朝の時間を有意義に使うために、忘れ物をする可能性を減らすためにも
準備は前日までに終わらせておきましょう。

②気持ちよく起きる

気持ちよく目覚めることはとても大切です。
布団の中でうだうだしながら「あと5分…」「あと1分…」と起きるのと、
時間と共にパッと起き、カーテンを開けて、外の景色をみながら伸びをするのとでは
どちらが良い1日を過ごすことができそうですか?言うまでもないですよね?

気持ちよく目覚める工夫として、当日の起きる時間帯のリズムに合わせて前もって生活しておくことです。
受験当日6時に起きなければならないのだとしたら、1ヶ月くらいは6時に起きる生活リズムにしておきましょう。
6時になったら自然と目が覚めるくらいに習慣化できていれば、気持ちよく起きることができます。

僕自身だいたい4時頃に起きて活動していますが、それが習慣化しているのでなんのストレスもありません。
むしろそれよりも遅く起きると身体が鈍ってしまって気持ち悪いくらい。

自分の生活リズムも受験当日に向けて準備しておきましょう!

③散歩する

散歩するというとなんだかおじいちゃん、おばあちゃんみたいと思うかもしれませんが、
散歩をする時間を侮ってはいけません。

オリンピックで結果を出した選手(力を出しきれた選手)、とそうでない選手を比較分析した結果、
結果を出した選手は「朝の散歩」をしていた選手が多かったということが報告されています。(※1)
朝の散歩をするのはおじいちゃん、おばちゃんだけではないんです。笑

散歩の何が良いのかというと、
まず、散歩をすることで身体がほぐれ、起きてきます。ご存知の通り内臓も筋肉(不随意筋)ですから
内臓もだんだんと起きてきて、「お腹が空いたな」という感覚になってきます。

朝食を美味しく食べるということは、エネルギーを補給して脳の働きを効率よくすると同時に、
ポジティブな気持ちも作ることができます。

ボーッとしながら食べるより、「朝ごはん美味しい!」と食べる方がポジティブになれますよね。
(ちなみに僕の胃袋はまだ中学生なので寝起きでも美味しく食べれます)

他にも、人は視野の中に60%以上「緑」を入れることでリラックス効果を感じることができるということがわかっています。
散歩をしながら樹々を眺めたりすることで、ソワソワした気持ちが自然と落ち着いてきます。

街に住まれている方はなかなか「緑」が見つからないかもしれませんが、
散歩の目的地を公園などの緑のあるところに設定しておくのも良いかもしれません。

気温が暖かければ、リラックスできた状態でイメージトレーニングをしていくのですが、
冬場に外でイメージトレーニングをしていると体が冷えてしまうので、
自宅に戻ってからポジティブなイメージを作れるようにイメージトレーニングをしましょう。

当日の朝だけ散歩をすると「いつも通り」ではなくなり、余計にソワソワしてしまうので
普段から散歩をする習慣をつけるように心がけてみてください。

僕自身は早朝にランニングをしていますが、体を動かすと身体も脳も起きて調子がよくなります。
朝のスタートダッシュが決まると、その流れを1日続けることが出来るので良いルーティンになっています!

④時間に余裕を持って行動する

そもそも時間に余裕がなくなってくると、朝の時間を気持ちよく過ごすことはできません。
準備もバタバタだし、散歩をする時間もなければ、ゆっくり朝ごはんを食べる時間もなくなります。

時間に余裕を持って行動するというのは基本中の基本ですので、
前回の記事でもご紹介した通り、朝の過ごし方はもちろん、
会場までの道のりなどのスケジュールを事前に立てて当日の流れをリハーサルしておきましょう。

※1
参考文献:高妻容一(2002)今すぐ使えるメンタルトレーニング選手用 ベースボール・マガジン社

次回(後編)は、会場に到着していよいよ試験直前だ、という時のセルフコントロールについてご紹介いたします。
ぜひ今から当日のスケジュールに合わせて生活リズムを見直してみてください!


●さらに詳しくメンタルトレーニングについて知りたい方やパーソナルセッションをご希望の方はこちらをご覧ください

個人カウンセリング

<お知らせ>

【年末年始休業のご案内】
12月28日(月)~1月5日(火) 誠に勝手ながら年末年始休業とさせていただきます。
電話対応およびHPのお問合せにつきましては、12月27日までにご連絡いただけますと幸いです。

<お電話・HPお問合せ窓口対応開始>
1月6日(水)~

<2021年セッション開始日>
1月7日(木)~ ※事前予約受付中

●オンラインカウンセリング(メンタルトレーニング、コーチング)もどうぞ、ご利用ください。
詳細はこちらをご覧ください。
オンラインセッション


※小高の対面セッション(カウンセリング、メンタルトレーニング、コーチング)、
メールカウンセリングはご紹介制となっております。
オンラインセッショにつきましては、通常のお申し込みでご対応させて頂いております。

Writing by 森下

オンライン
カウンセリング
カウンセリング予約