みなさまこんにちは。
所属メンタルトレーナーの森下です。
今回はメンタルトレーニングの観点から「受験対策」についてご紹介したいと思います。
メンタルトレーニングはビジネスやスポーツだけでなく「受験」にももちろん応用できます!
メンタル(心)トレーニングも「技」と「体」のトレーニングと同様で
今日明日に結果が出るものではありません。継続してこそ初めて自分の身になっていきます。
今回から3テーマに分けてお送りしていきます。
①勉強の質を高める
②試験前に準備すべきこと
③試験本番でのセルフコントロール
ということで、初回は「勉強の質を高める」というテーマです。
人生の大きな分岐点となり得る「受験」を成功させるヒントをお伝えできればと思います。
受験本番までしっかりとトレーニングをして成功への準備をしていきましょう!
<集中力を高めよう>
僕は学生時代、勉強があまり好きではありませんでした。
友達と遊んだり、スポーツをしたり、ゲームをしたりするのが大好きでしたので、
あまり勉強に時間を費やすということはしてこなかったんです。
ただし、勉強が嫌いとはいえテストの成績が悪いと行きたい高校にも行けない可能性もありますし、
そうなれば大好きな水泳が続けられないかもしれない。
だからといって勉強に時間を割くと遊べなくなるし、水泳の練習もできなくなる。
ということで、僕の出した結論はと言いますと「授業は集中して受ける」ということでした。
「集中」というのは「ひとつのことに意識を向けること」です。
人は基本的にはひとつのことにしか集中できないようになっています。
勉強しながら「今日の給食は何かな」とか「帰ったら何して遊ぼうかな」
といったことを考えているのは集中力散漫な状態です。
集中力が散漫な状態になるとパフォーマンスが低下することも研究で明らかになっています。
車の運転をしながら、スマホをいじったり、DVD観たりすると事故を起こしやすくなるのはそういうことなのです。
勉強に集中したい場合は「勉強のことだけを考えるようにする」ということが大事になります。
<やるべきことを明確にする>
勉強に集中する(授業のことだけを考える)ためには、「今何をすべきかを明確にする」ということが大切になります。
つまり長期的な目標(今回でいうと受験のような)から逆算をして、
短期的な(目の前の)目標を決めていくということです。
ただなんとなく勉強をしているのと、目標や課題がはっきりしている状態で勉強をするのでは
どちらが勉強の質が高まるかは言うまでもありませんよね。
長期的な目標から、逆算をして今日はどういう勉強をしていくのかといったプランを組み立てます。
プランを自分で立てることで自己決定をしたことにもなりますからモチベーションの質も高まります。
※自己決定についてはこちらの記事をご覧ください
『自己決定でモチベーションの質を高める』
立てた目標を勉強の前に確認してから取り組むことで今やるべきことが明確になり集中力も増していきます。
<自分から集中する>
集中力には「ボトムアップ性注意」というものと「トップダウン性注意」というものがあります。
わかりやすく、
▽ボトムアップ性注意→集中させられている
▽トップダウン性注意→自ら集中している
と言い換えることができます。
ボトムアップ性注意は、道を歩いていてパトカーのサイレンが聞こえてそっち方を向いてしまうというような集中です。
意識とは関係なくそっちに注意が向いてしまいます。
一方でトップダウン性注意は、何か探しものをしている時のような自分で集中しようとしている状態です。
そしてどちらの方が集中のレベルが高いかといえばお分かりのとおり、自ら集中するトップダウン性注意の方です。
これを勉強に当てはめると、先生に言われたままのことや、
板書されたものをただノートに書き写しているのはボトムアップ注意で勉強している状態と言えます。
そうではなく、
「なぜ先生はここが大事だといってるんだろう」
「板書はしてないけどこのキーワードよく言ってるからノートにメモしておこう」
というように考えながら勉強をするとトップダウン性注意で取り組めるようになります。
成績が優秀だった人のノートの取り方を研究した結果、
優秀だった人は板書されたものをそのままノートに写しているのではなく
自分がわかりやすいように要約して、見返した時にわかりやすいように枠をつけたり
吹き出しをつけてコメントを書いたりと工夫をしながらノートを取っていたことがわかっています。
僕の学生時代の記憶を遡ると、板書されたものをノートに書きながら
先生がやたら繰り返して言っているキーワードや、教科書に多く取り上げられているキーワードをチェックして、
そこを重点的に覚えるようにしていた記憶があります。(そのほかは適当にさらっと)
僕の成績が良かったかどうかは神のみぞ知るということで…
ぜひ、ご自身のノートの取り方を確認していただいてトップダウン性注意を高める工夫をしてみてください。
次回後編では、
▽やる気や集中のスイッチの入れ方
▽集中が切れてしまう時の対策
などについてご紹介したいと思います。
(続きは後編にて)
●さらに詳しくメンタルトレーニングについて知りたい方やパーソナルセッションをご希望の方はこちらをご覧ください
<お知らせ>
●カウンセラーの船山が伊勢丹OTOMANAにてセミナーを行います
【Withコロナ時代の子育て世代へ。働くパパ&ママの心の整え方】
▽11月14日 (土) 10:30 〜 12:00
▽新宿 伊勢丹会館5階 OTOMANA
▽リアル講座・オンライン配信
▽詳細はコチラをご覧ください
https://odakachie.com/info/news/8576/
●オンラインカウンセリング(メンタルトレーニング、コーチング)もどうぞ、ご利用ください。
詳細はこちらをご覧ください。
※現在、カウンセリングは下記の通り受付をしております。
◎小高のカウンセリング、メンタルトレーニング、メールカウンセリング、コーチングはご紹介制となっております。
◎一般の方のメールカウンセリングは小高以外が担当しております。
◎一般の方のメンタルトレーニングは森下が担当させて頂きます。