COLUMNコラム

【新しい環境で意識すること】新年度・新学期にチームで取り組むメンタルトレーニング①

みなさまこんにちは。メンタルトレーナーの森下です。

早いものであっという間に3月ですね。
僕としては花粉がしんどいのであっという間に過ぎ去ってもらえるととっても助かるんですけども…

さて3月といえばみなさんはどのようなイメージを持たれていますか?

ちなみに僕は卒業、進級、年度末(期末)といった区切りのタイミングや出会いや別れのイメージが強いですね。

特に普段、学校の部活動のサポートをしているのもあり卒業に触れる機会は多いのですが、
今年は長男が保育園を卒園するというタイミングでもあり、別れと新しいスタートの準備をより身近に感じています。

ということで、今回のコラムでは
環境が変わるタイミングで個人で意識した方が良いことはもちろん、組織(チーム)として取り組んだ方が良いことをご紹介していきます。

ぜひ新学期、新年度の切り替わる際のヒントにしてみてください!それではどうぞご覧ください。


新たな環境へ

さて、冒頭でも少し触れた通り、3月は別れの季節でもあり新たなスタートの準備の季節でもあります。
「環境が変わる」ことはワクワクもしますが、不安もあるはずです。

環境の変化というのは無意識のうちにストレスを感じでしまうもの。
人はイメージできない(予測できない)ことがあると不安を感じやすくなります。

「これからどうなるんだろう」「うまくやれるだろうか」「どんな人がいるだろうか」
そうした不確定な未来に対して、ネガティブなイメージが強くなってしまうことで不安が大きくなります。

ということは、ある程度イメージできることであれば不安というのは少なくなるということになります。
もしくはポジティブなイメージ(ワクワク、楽しい)があると不安よりも「早くやってみたい」という気持ちが強くなるので
不安は感じにくくなります。

なので新しい環境へ進む前に、
「そこで何をするのか」「何をチャレンジしたいのか」「チャレンジをした結果何が得られるのか」
を明確にしておくと良いかと思います!

僕もこの4月から小学校に入学する息子に「小学校に入ったらどんなことチャレンジするの?」とよく聞いています。
すると息子は「いろんなこと勉強して覚えたい」と話してくれます。

「どんなこと勉強するんだろうね〜」と僕は返して、ワクワクする気持ちをたくさん作っています。

チームとして取り組むこと

よいスタートを切るために、組織(チーム)側も意識して取り組んでおきたいことがあります。
チームとしてのパフォーマンスを高めるためにもスタートのタイミングで何を意識して何をするのかはとっても重要です。

と、その前にチームがどのようになると良いパフォーマンスを発揮するのかを簡単にお伝えしますね。

心理学者のタックマン博士は(タックマンモデル)チームの発展段階は大きく分けて5つの段階に分かれるとしました。

①形成期(フォーミング)
②混乱期(ストーミング)
③規範期(ノーミング)
④生産実行期(パフォーミング)
⑤解散期(アジャーニング)

この5段階です。ひとつずつ簡単に説明します。

①形成期(フォーミング)
この時期は、メンバーが集まり、まだ共通のルールや目標が決まっていない(理解していない)いわばグループの状態です。
学校でいえば入学して4月あたりのよそよそしい感じだったり、変に気を使ったりしてる感じです。

②混乱期(ストーミング)
文字通り、組織(チーム)内で混乱やゴタゴタが起こりだします。意見の食い違いや、モチベーションの違いから対立が生まれます。

③規範期(ノーミング)
ゴタゴタを乗り越え、役割が決まり、ルールが作られていきます。
それぞれの役割が明確になり、自分から行動をチームのために行動ができるようになってきます。コミュニケーションも活性化してきて、チーム全体のモチベーションも高まってきます。

④生産実行期(パフォーミング)
チームとして最高のパフォーマンスを発揮できる状態です。
共通の目標に向かって一致団結して課題を解決し乗り越え、強い信頼関係でつながっていきます。「All for One,One for All」というやつですね。

⑤解散期(アジャーニング)
目的の達成、時間的な関係(卒業とか)でチームが解散します。
それぞれのメンバーが別の目標に向かって歩み出していく時期です。

組織として良いパフォーマンスを発揮できるのは「生産実行期」のところです。
なかなかパフォーマンスが発揮できない組織(チーム)は「形成期」と「混乱期」を抜けきれずに終わります。

4月の出会いの季節はまさにの形成期です。
ここでチームとして何をするのかどう考えるのかが、その後のチームの成長度合いを決めると言っても過言ではないかもしれません。

次回のコラムでは
「形成期において大切なこと」「形成期のチームで取り組むこと」
をご紹介していきますので楽しみにしていてください!


●さらに詳しくメンタルトレーニングについて知りたい方やパーソナルカウンセリングをご希望の方はこちらをご覧ください

個人カウンセリング

<お知らせ>

●ダイエットメンタルトレーニングの詳細はこちらをご覧ください。

●オンラインカウンセリング(メンタルトレーニング、コーチング)もどうぞ、ご利用ください。
詳細はこちらをご覧ください。

 

※小高の対面カウンセリング(カウンセリング、メンタルトレーニング、コーチング)、
メールカウンセリングはご紹介制となっております。
オンラインカウンセリングにつきましては、通常のお申し込みでご対応させて頂いております。

Writing by 森下

オンライン
カウンセリング
カウンセリング予約