INFORMATIONお知らせ
【こどもの声を尊重する新しい仕組み】③子どもの権利条約を基盤とした海外の取り組み
所属カウンセラーの古宇田です。
【子どもの心との向き合い方】についてさまざまな視点から心理コラムを書いています。今月も新しいコラムを更新いたしました。
今回は【こどもの声を尊重する新しい仕組み】シリーズから③子どもの権利条約を基盤とした海外の取り組みをご紹介しています。
現代社会において、子どもたちの声を聴くことが、私たち大人の重要な役割であることが改めて注目されています。子どもは、日々の生活の中でさまざまな思いや意見を持っていますが、それを伝える機会や方法が限られていることが多いのも現実です。そこで、「意見表明権」という概念が世界的に取り上げられ、子どもたちが自身の言葉で自らの意見や感情を表現できる権利が重視され始めています。
今回は、海外で進展している「子どもの声を尊重する新しい仕組み」に焦点を当ててみたいと思います。子どもの権利擁護や意見表明の重要性が、国際的な場でも広がりつつある昨今、各国で実施されている取り組みは、日本国内での進展にも大きな影響を与えることでしょう。海外の制度について学び、子どもたちが自分らしく意見を発信できる社会について考えていきたいと思います。
前回のコラムはこちらからご覧になれます。
【こどもの声を尊重する新しい仕組み】②意見表明等支援員の役割と意義
今回のコラムとも関連があります今までのコラムはこちらからご覧になれます。
【子どもの心との向き合い方】コラム
今月のコラムはこちらからご覧になれます。
【こどもの声を尊重する新しい仕組み】③子どもの権利条約を基盤とした海外の取り組み
《お知らせ》
▶オンラインカウンセリング(メンタルトレーニング、コーチング)を導入しております。
どうぞ、ご利用ください。詳細はこちらをご覧ください。
▶弊社監修「ユーキャン・心理カウンセリング講座」
受講生様からの講座内容に関するご質問へ私どもがご回答をしております。
私たちとご一緒に、学びを深めて参りましょう!
「心理カウンセリング講座」が”チャレンジ企画”にピックアップされました!
▶弊社監修「ユーキャン・不登校・ひきこもり支援アドバイザー講座」
公認心理師・安澤が監修いたしました!
心理学・福祉そしてスクールカウンセラーの観点からお伝えしております。
▶『本当の自分を見失いかけている人に知ってほしい インポスター症候群』
その苦しさ、自信のなさ、不安…インポスター症候群だからかもしれません
SNS全盛の今の時代、心穏やかに過ごすために知っておくべきインポスター症候群を徹底解説
2024年9月に韓国版・出版開始いたしました!