INFORMATIONお知らせ

モチベーションの質を高める「関係性」

みなさま、こんにちは。所属メンタルトレーナーの森下です。

前回の記事では
「目標達成の可能性を高めるための日誌・日記の使い方」
についてご紹介させていただきました。

目標を達成するためには、現在地と目的地までの距離を明確化して
常に把握していくことが大切になります。

そのためのツールとして日誌や日記は最適です。
私自身も毎晩、寝る前に「明日の課題・目標」を立てて、スケジュールを決めてから寝るようにしています。

そして次の日は立てた課題・目標を確認してから1日をスタートします。

より詳しい内容は前回の記事をご覧下さい。

<前回の記事はこちらから>
「目標達成の可能性を高めるツール」

今回は、親、指導者、上司の立場からどのようにすればモチベーションの質が
高められるアプローチができるのかについてお話しさせていただきます。

—————————
<心の3大栄養素>

モチベーションには大きく分けて2種類のタイプがありましたね。
・外発的モチベーション(やらされているやる気)
・内発的モチベーション(進んでやっているやる気)
の2種類です。

この2種類のモチベーションについては以前の記事に詳しく掲載しております。
よろしければこちらからご覧ください。
「飴と鞭でやる気は高まるの?」

外発的モチベーションは…
・報酬のためにやる
・罰を避けるためにやる
・周りからの評価のためにやる
というような外からの刺激でやる気を高めさせられている状態です。

そう聞くと外発的なモチベーションはあまり良くないイメージがありますが
最初はそれでも全く構いません。

現在、趣味でトライアスロン(スイム・バイク・ラン)に取り組んでいるのですが、
始めたキッカケは
「サポートしている選手がトライアスリートだったので、競技内容を把握したかったから」
という理由でした。

あくまでもサポートをする上で必要なことという認識でしたので、
競技そのものを楽しむという目的ではありませんでした。

正直なところ「キツそうだな」「嫌だな」という気持ちもあり、
モチベーションは決して高いとは言えない状態でした。

最初は嫌々トレーニングをしていましたが、自分なりのペースでトレーニングを行い
先輩方に一緒にトレーニングをしていただいたりしたことで、以前と比べて長く走れるようになってきたり、
自転車でスピードを出して走れるようになっていきました。

すると、次第に「もう少しやったら速くなるかな?」という気持ちが顔を出してきました。

レースが終わった後の達成感と、それまでのトレーニングの成果を感じたことで、
現役時代の気持ちが蘇り、すっかりトライアスロンにハマってしまいました。
今では誰に言われるでもなく、自分からトレーニングをしたり、大会に申し込んだりしています。

今現在のモチベーションが外発的なもので、やらされていたとしても、
私のトライアスロンの例のように内発的なモチベーションへ変えていくことができます。

つまりは…モチベーションの質は自分自身で高めていくことができるということです。

そしてモチベーションの質を高めていくためには「心の3大栄養素」と呼ばれる要素を高めていく必要があります。

・自主性(自分で選択、決断していると感じれること)
・有能性(自分ならできると思えること)
・関係性(周りからのサポートや励まし)

この3つの要素はモチベーションの質を高めていくためにとても重要です。

「自主性」と「有能性」の高め方については以前の記事でご紹介させていただきましたので
ぜひこちらからチェックしてみてください。

「自己決定でモチベーションの質を高めよう」(自主性の高め方)
◆「内発的なやる気を高めるには」(有能性)

今回は心の3大栄養素の中の「関係性」についてご紹介させていただきます。

<誰かのために頑張りたいという気持ち>

心の3第栄養素のひとつ「関係性」は、人との心の繋がりを大切にすることによって高まります。
周囲からの応援や励まし、サポートなどがこれに当たります。

「関係性」が高まることで、
・期待に応えたい
・チームの役に立ちたい
・家族を喜ばせたい
というような気持ちが高まり、徐々に内発的なモチベーションが高まってきます。

心の3大栄養素の中でも「関係性」はモチベーションの質を高める最初の「キッカケ」となります。

特に育成年代のお子様は「両親の喜ぶ姿がみたい」「チームメイトと一緒に頑張りたい」
という心の繋がりを強く求めるものです。

私自身も学生時代、競泳の選手だった頃、厳しい練習に耐えられたのも
一緒に高みを目指していたチームメイトや厳しくも選手を第一に思っていてくれたコーチ、
何も言わずサポートしてくれていた家族の支えがあってこそだと今は思います。(本当にキツかった…)

また、ビジネスでも裏方などのポジションの方は、
自分が取り組んでいる仕事が結果に直結していないために、
モチベーションや貢献感、やり甲斐が低下してしまう傾向があります。

そのようなポジションの方が、モチベーションの質を高めていくには
「チームからの励ましや労い」「必要とされていると感じられること」
が重要になってくることは容易にイメージができるかと思います。

 

<関係性を高めるためのアプローチ方法>

「関係性」を高めていくことで、内発的なモチベーションが高まっていくということを理解していただいたと思います。
それでは実際にどのようにすればお子様やビジネスパートナー、選手などに対して関係性を高めることができるのか、
すぐ実践できるアプローチ方法を今回は2点ご紹介します。

・期待をする

人は期待をされると、その期待に応えようと行動する(ピグマリオン効果)ことがわかっています。

「あなたならできる」「あなたの努力を楽しみにしている」というような声かけをすることによって
期待に応えようとモチベーション(関係性)が高まります。

よくある話ですが、子供の将来の夢に対して「何を言ってるの!もう少し現実を見なさい!」
というようなアプローチをしている保護者の方を見かけます。

お子さんのことを心配して良かれと思ってのことだとは思いますが、
そのようなアプローチはあまり得策ではありません。

夢や目標に対して「あなたには無理だ」「現実を見なさい」と言ったアプローチは
ピグマリオン効果とは逆のゴーレム効果となりモチベーションが低下してしまう恐れがあるためです。

ゴーレム効果は悪い印象をもって接すると、実際に悪い方向へ進んでいってしまう可能性が高まるというものです。
期待をしなければ、期待をしないなりの行動しかせず、結果はついてこないということがわかっています。

もう一つのポイントとしては「期待を押し付けないこと」です。
自分ができなかったことを託したいという気持ちが強すぎると、プレッシャーを与えてしまう原因となります。

すると、好きでやっていたことが「期待に応えるためにやらなきゃ」という外発的なモチベーションになってしまうのです。

大切なのは、その人の
・自己決定や自己選択
・工夫やチャレンジ
・努力

に対して期待をしていくことです。

期待を押し付けるのではく、見守っていくというスタンスでいることがとても大切です。

知り合いの人事をされている方が部下の方とのコミュニケーションにおいて
「遠くでガン見する」という表現をされていてなるほどなと思いました。

放置するのではなく、暖かい目で見守る。
まさにこういった関係性が必要になりますね。

相手の可能性を信じて期待をしてあげることでモチベーションの質を高めることができます。

・周りと比較をせず、努力やプロセスを評価する

「あの選手より凄かったよ」「みんなそうしているのになぜお前は…」「〇〇ができてすごいな!」
というように周りと比較をして評価をしてしまうと結果や評価を重視するマインドセットになってしまいます。

結果至上主義は
・どんな手段を使っても結果を出そうとするために不正やズルを起こしてしまう
・結果が出ない=能力が低いと捉えるため、失敗することを極端に避ける
・失敗を避けるために自分の能力内でできることを選択し、チャレンジを避ける
・結果が出ないと思ったとたん諦めたり、そもそもチャレンジをしない

というような傾向が現れます。

とはいえ、スポーツやビジネスの世界では「結果が全て」というところもあります。
ですが、結果を求めれば求めるほど結果は出ずらくなるということも研究の結果わかっています。

結果を出したいのであれば、結果だけを求めるのではなく、
結果を出すための努力やプロセスに意識を向けることが大切になります。

周りと比較するのではなく、努力やプロセスを評価してあげることによって
モチベーション高く自分らしいチャレンジをしていけるようになります。

チャレンジをした時は結果がダメであっても、「なんでお前はできないんだ」
といった能力や人格を否定してしまうようなことはしてはいけません。

結果はどうあれチャレンジしたことに対して評価をするべきで、
よりよくしていくためにはどうすれば良いかを、また一緒に考えてあげれば良いのです。

このようなアプローチをしていくことで、「関係性」が徐々に高まっていき
誰かのために頑張ろう、役に立ちたいという気持ちが強くなっていきます。

ぜひ心の3大栄養素を日頃から意識をして子育てや仕事、スポーツなど取り組んでみてください!

————————
●さらに詳しくメンタルトレーニングについて知りたい方やパーソナルセッションをご希望の方は
こちらをご覧ください
https://odakachie.com/counseling_personal/

●メンタルトレーナー森下のYouTubeチャンネル
「スポーツメンタルトレーニングをわかりやすく解説!!メントレ塾 Mental Training」
チャンネル登録&いいねボタンよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCxZPqSLo5rmERqPeXo9R__A

●メンタルトレーナー森下のブログ(note)
毎日更新しております。ぜひご覧ください。
https://note.com/kentares1031

カテゴリー:ニュース