INFORMATIONお知らせ

【学齢期の子どもと心理】『「聴くこと」と「歌うこと」』について空想してみる

カウンセラーの安澤です。

私のコラムでは、定期的に【学齢期の子どもの心理】について書かせていただいております。

毎月、シリーズでお伝えしているコラムを更新いたしました。

今回は、【『「聴くこと」と「歌うこと」』について空想してみる】です。

9月の終わりに差し掛かり、寒暖差、台風による気圧の変化、コロナ不安、学校や職場での人間関係、そして受験生としての意識の高まりなど「疲れの秋」にもなりやすいかと思います。

このような時、私たちは、音楽を『聴くこと・歌うこと』で、自然と心に安らぎがもたらされ、メンタルヘルスの維持に繋がることがあります。

あなたの心に響く、落ち着かせてくれる音楽、歌詞や曲はどんなものがありますか??

このコラムを通じて、音楽を聴くことや歌うことについて空想してみて、気分転換してみましょう!!

そして、音楽を聴いたり歌ったりした時には、どのような心の働きが作用しているのか、考えてみたいと思います。

今回のコラムはこちらです↓↓↓

【学齢期の子どもと心理】『「聴くこと」と「歌うこと」について空想してみる』

ぜひ気軽に、楽しく、やってみて下さいね。

また、年末の連休までは時期が長く、ストレスも溜まりやすく、一人では解決出来ない悩みなどもあるかと思います。

一人で抱え込まず、誰かに、何かに、吐き出し、ぶつけてくださいね。

お困りなことがあれば、ぜひご相談下さい。

●過去の記事はこちらからお読みいただけます。

過去の【学齢期の子どもと心理】コラム by 安澤 好秀


《お知らせ》
オンラインカウンセリング(メンタルトレーニング、コーチング)を導入しております。
どうぞ、ご利用ください。
詳細はこちらをご覧ください。

 

カテゴリー:ニュース